デジタル革命と本の未来 --
ジョン・B.トンプソン /著, 久保美代子 /訳   -- みすず書房 -- 2025.1 -- 20cm -- 654,28p

資料詳細

タイトル ブック・ウォーズ
副書名 デジタル革命と本の未来
著者名等 ジョン・B.トンプソン /著, 久保美代子 /訳  
出版 みすず書房 2025.1
大きさ等 20cm 654,28p
分類 023
件名 電子出版 , 電子書籍
注記 原タイトル:BOOK WARS
注記 索引あり
著者紹介 【ジョン・B.トンプソン】社会学者。ケンブリッジ大学名誉教授。アンソニー・ギデンズのもとで学ぶ。商業出版・学術出版のそれぞれを対象とした研究でも知られ、本書はその集大成。ギデンズと共に出版社Polityの経営に携わる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 技術系企業との戦争から、オーディオブック、本のサブスク、物語投稿プラットフォームまで。デジタル革命が書籍サプライチェーンを破壊して創りかえた歴史を、膨大な統計資料、約180件の出版・テック業界関係者インタビューから論じる。
要旨 ベストセラー小説『火星の人』の作者ウィアーに幸運をもたらしたのは、デジタル革命だ。彼は、ウェブサイトに作品をアップロードしたり、Kindle版を自ら出版したりしたことで多くの読者を得た。グーテンベルク以来、出版社という門番に認められない限り、原稿が本として広く読まれるチャンスはほとんどなかったが、今や、作品を読んでもらうために、出版社や実店舗書店を通す必要は必ずしもなくなっている。社会学者にして、独立系出版社Polityの経営にも携わる著者は、デジタル革命が書籍サプライチェーンを破壊して創りかえた歴史を、膨大な統計資料、約180件の出版・テック業界関係者インタビューから論じる。本の全ジャンルで印刷書籍が電子書籍に追い出されることはなかった。従来型書籍産業は、GoogleやAmazonといった巨人たちと「ブック・ウォーズ」を闘う羽目になった一方で、マーケティング新技術やクラウドファンディング型・サブスクリプション型出版モデルを手にしてもいる。オーディオブックという新形式も生まれた。さらに、小説をアップロードできるソーシャルメディアで、作者と読者が直接交歓して新たな作品が創られるようにもなっている。本の未来を憂う、すべての書籍産業関係者・読者のための新たなる基本書。
目次 序論;電子書籍のためらいがちな出足;本の再発明;既刊本をめぐる戦い;グーグルの乱;上り調子のアマゾン;可視性への闘い;自費出版の大爆発;本のクラウドファンディング;ブックフリックス;新たな声の文化;ソーシャルメディアでのストーリーテリング;オールドメディアとニューメディア;結論―流動する世界;付録1 米大手商業出版社の売上データ;付録2 調査手法についてのメモ
ISBN(13)、ISBN 978-4-622-09749-5   4-622-09749-4
書誌番号 1199019059
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1199019059

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 023 一般書 貸出中 - 2078594171 iLisvirtual
公開 023 一般書 予約準備中 - 2078605831 iLisvirtual