検索条件

  • 叢書名
    静岡
ハイライト

水と生き物の再生に向けて --
小松正之 /編著   -- 雄山閣 -- 2025.1 -- 22cm -- 271p

資料詳細

タイトル 四万十川の現在と未来
副書名 水と生き物の再生に向けて
著者名等 小松正之 /編著  
出版 雄山閣 2025.1
大きさ等 22cm 271p
分類 517.2184
件名 四万十川 , 自然保護-高知県 , 生物多様性-高知県
注記 並列タイトル:SHIMANTO River Present & Future
著者紹介 1953年岩手県生まれ。政策研究大学院大学教授等を経て、一般社団法人生態系総合研究所代表理事、アジア成長研究所客員教授。内閣府規制改革委員会専門委員などを歴任。2025年から「第4次水産業改革委員会」委員長(予定)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:NBS:Nature Based Solutions自然力活用の生態系再生 小松正之著. 四万十川の現在と将来 小松正之著. 四万十川の歴史と風土と人びとの暮らし 神田修著. トンボから見た四万十川の自然 杉村光俊著. 座談会「四万十川の現状と具体的改善策」 金谷光人〔ほか〕述 武政賢市〔ほか〕述 大木正行〔ほか〕述. 四万十川調査報告書(2021年度~2024年度)
要旨 自然の力を活用した四万十川再生に向けた提言!!日本最後の清流と称される四万十川だが、その美しいイメージとは裏腹に水質悪化は年々進行している。傍観は許されない状況に対して、科学的調査により現時点での水質汚染の実態を明らかにするとともに、Nature Based Solutions(NBS)という自然の力に基づいた水資源・自然再生技術を紹介する。
目次 NBS:Nature Based Solutions 自然力活用の生態系再生(小松正之);四万十川の現在と将来―科学調査で見えた四万十川の姿とは―(小松正之);四万十川の歴史と風土と人びとの暮らし(神田修);トンボから見た四万十川の自然(杉村光俊);座談会「四万十川の現状と具体的改善策」;四万十川調査報告書(2021年度〜2024年度)
ISBN(13)、ISBN 978-4-639-03016-4   4-639-03016-9
書誌番号 1124059281
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124059281

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 517.2 一般書 利用可 - 2078636907 iLisvirtual