真正の需要を捉えるプロダクト創出の科学 --
マット・チャノフ /〔ほか〕著, 今井健男 /訳   -- 丸善出版 -- 2025.1 -- 19cm -- 196p

資料詳細

タイトル なぜイノベーションは起こらないのか
副書名 真正の需要を捉えるプロダクト創出の科学
著者名等 マット・チャノフ /〔ほか〕著, 今井健男 /訳  
出版 丸善出版 2025.1
大きさ等 19cm 196p
分類 336.17
件名 技術革新 , 製品開発
注記 原タイトル:The Heart of Innovation
注記 索引あり
著者紹介 【マット・チャノフ】サンフランシスコを拠点とするエンジェル投資家で、メリック・ファーストと共にスタートアップスタジオであるフラッシュポイントを創業した。現在は貧困、メディア、教育といった領域で活動する7つの非営利団体の理事でもある。ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院の国際政治経済学分野で修士号を取得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 イノベーションによってプロダクトは人々の生活の一部とならなければならず、そのためには彼らの生活の中に潜む「真正の需要」を明らかにしなければならない。科学的根拠に基づいたアプローチを通じ、隠された真正の需要を暴き出す、プロダクト開発ガイド。
要旨 イノベーションが「ひらめきの瞬間」に依存することはほぼなく、バリュープロポジション(価値提案)を主軸に置いたアプローチは極めて失敗しやすい。イノベーションによってプロダクトは人々の生活の一部とならなければならず、そのためには彼らの生活の中に潜む「真正の需要」を明らかにしなければならない。本書は、科学的根拠に基づいたアプローチを通じ、隠された真正の需要を暴き出し、イノベーションを戦略的に起こすことを目的とした、全く新しいプロダクト開発の実践的ガイドである。
目次 第1部 偶然のイノベーション(行き詰まりから脱する;真正の需要を偶然見つける;3つのタイプのイノベーション―充形的、変形的、創形的;充形的イノベーション―GMR;変形的イノベーション―WebSphere ほか);第2部 戦略的なイノベーション(イノベーションを戦略的に起こせるものへ―ダンバラにまつわるミステリー;白昼夢との闘い;イノベーションラボを浄化する;状況を図示して、充たされていない真正の需要を明らかにする;DPIで真正の需要を明らかにする ほか);付録 DPI ステップバイステップ
ISBN(13)、ISBN 978-4-621-31072-4   4-621-31072-0
書誌番号 1124059806
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124059806

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 336.1/チ 一般書 予約受取待 - 2078645485 iLisvirtual