ジェンダー・セクシュアリティの視点が照らす体育の未来 --
井谷惠子 /〔ほか〕著   -- 大修館書店 -- 2025.2 -- 19cm -- 287p

資料詳細

タイトル どうして「体育嫌い」なんだろう
副書名 ジェンダー・セクシュアリティの視点が照らす体育の未来
著者名等 井谷惠子 /〔ほか〕著  
出版 大修館書店 2025.2
大きさ等 19cm 287p
分類 375.49
件名 体育 , ジェンダー
著者紹介 京都教育大学名誉教授。博士(学校教育)。2020年に定年退職し、現在は科学研究費助成事業等による研究プロジェクトに携わる。日本スポーツとジェンダー学会会長、理事長を務め、現在理事。専門分野は体育科教育で、おもな研究は体育・スポーツとジェンダー・ポリティクス。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「体育嫌い」を生み出す、マジョリティにとっての「当たり前」が、体育にはある。では、「体育嫌い」が本人のせいではないとしたら、何が原因なのか。「体育嫌い」当事者の声を、「体育の当たり前」を、ジェンダー・セクシュアリティの視点から考える。
要旨 「体育嫌い」はあなたのせいじゃない!誰ひとり置き去りにしない体育の姿とは?「ジェンダー・セクシュアリティの視点」から「体育の当たり前」を問い直す!
目次 1 「体育嫌い」とは何か(なぜ、ジェンダー・セクシュアリティの視点から考えるのか;「体育嫌い」の現実;そもそも「体育」とは何か);2 「体育嫌い」の声に耳を澄ませる(女性の「体育嫌い」が多い理由;体育は男らしさの競技場;男女に分けると見えない存在って?;みんなつらいのは、どうして?);3 「体育嫌い」を生み出すしくみ(競技スポーツの「当たり前」を問い直す;社会と体育に染み込みすぎた競争);4 「誰ひとり置き去りにしない体育」の未来に向けて(「体育嫌い」と共にある実践たち;ジェンダー・セクシュアリティの視点から見る、体育のこれから)
ISBN(13)、ISBN 978-4-469-26999-4   4-469-26999-9
書誌番号 1124061136
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124061136

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 375.4 一般書 貸出中 - 2077657099 iLisvirtual