山梨正明 /編   -- ひつじ書房 -- 2025.1 -- 22cm -- 379p

資料詳細

タイトル 認知言語学論考 18
著者名等 山梨正明 /編  
出版 ひつじ書房 2025.1
大きさ等 22cm 379p
分類 801
件名 認知言語学
注記 並列タイトル:STUDIES IN COGNITIVE LINGUISTICS
内容 内容:人間を表す換喩にこもる負の評価 小松原哲太著. ダイクシスからみた時空間メタファー 澤田淳著. メタファー標識は修辞性を弱めるのか? 田丸歩実著. 創発的構文・橋渡し的構文の発現の認知メカニズムとカテゴリーの構造化について 對馬康博著. 古英語における限定詞のパラダイム 中村渉著. 日本語の数量表現の概念分析 仲本康一郎著. 打ちことばの感情はいかに表現されるか 西村綾夏著 黒田一平著. 談話の積層構造モデル 長谷部陽一郎著. 情報構造と事態把握 南佑亮著. 「AはBの代名詞」形式の分析 籾山泰斗著
目次 人間を表す換喩にこもる負の評価―レトリックからみたインポライトネス―(小松原哲太);ダイクシスからみた時空間メタファー(澤田淳);メタファー標識は修辞性を弱めるのか?―metaphorical/metaphoricallyを例に―(田丸歩実);創発的構文・橋渡し的構文の発現の認知メカニズムとカテゴリーの構造化について(對馬康博);古英語における限定詞のパラダイム―競合的動機づけに基づく分析―(中村渉);日本語の数量表現の概念分析―生態学的基盤を求めて―(仲本康一郎);打ちことばの感情はいかに表現されるか―2ちゃんねる・LINE・X(Twitter)上の笑い表現を例に―(西村綾夏・黒田一平);談話の積層構造モデル―言語の線条性と概念構造の展開に関する試論―(長谷部陽一郎);情報構造と事態把握―there存在文が示す2つの機能的側面をめぐる構文文法的試論―(南佑亮);「AはBの代名詞」形式の分析―「AはBの代表」形式と比較して―(籾山泰斗)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8234-1277-6   4-8234-1277-X
書誌番号 1124061438
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124061438

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 801 一般書 利用可 - 2078156964 iLisvirtual