光文社新書 --
侍留啓介 /著   -- 光文社 -- 2025.2 -- 18cm -- 245,14p

資料詳細

タイトル 働かないおじさんは資本主義を生き延びる術を知っている
シリーズ名 光文社新書
著者名等 侍留啓介 /著  
出版 光文社 2025.2
大きさ等 18cm 245,14p
分類 332.06
件名 資本主義
注記 文献あり
著者紹介 1980年生まれ。三菱商事、マッキンゼー等を経てバロック・インベストメンツ代表取締役。シカゴ大学経営大学院でMBAを取得後、ハーバード大学公共政策大学院に留学。京都大学大学院博士(経営科学)。東京都立産業技術大学院大学元特任教授。著書に『新・独学術―外資系コンサルの世界で磨き抜いた合理的方法』(ダイヤモンド社)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 社会システムとしての資本主義を刷新することは、容易に果たせることではない。私たちにできることは、資本主義の現状を冷静に考察し、個々人として生き延びる術を考えることではないだろうか。生き延びるための処方箋を提示する。
要旨 社会システムとしての資本主義を刷新することは、容易に果たせることではない。今あるこの社会が存続するという前提のもとで、どうにか生き抜いていくしかない。経営者や資本家として「使う側」に回るか、従業員として「使われる側」に回るか、その選択だけでも方策は大きく異なってくる。私たちにできうることは、資本主義の現状を冷静に考察し、個々人として生き延びる術を考えることではないだろうか。本書では、生き延びるための処方箋を提示していきたいと思っている。
目次 第1章 ハリボテの資本主義(何が資本主義を生み出したのか;宗教としての資本主義);第2章 キャリアアップという幻想(奴隷と企業人;「努力教」に背を向けて);第3章 資本主義ゲームを生き抜くための処方箋(資本主義はやめられないのか;個人としてどう生き抜くか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-334-10473-3   4-334-10473-8
書誌番号 1124063333
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124063333

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 23 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 332.0 一般書 予約準備中 - 2078645264 iLisvirtual