文春新書 --
本郷和人 /著   -- 文藝春秋 -- 2025.2 -- 18cm -- 249p

資料詳細

タイトル 東大生に教える日本史
シリーズ名 文春新書
著者名等 本郷和人 /著  
出版 文藝春秋 2025.2
大きさ等 18cm 249p
分類 210.04
件名 日本-歴史
著者紹介 東京大学史料編纂所教授。東京大学・同大学院で石井進氏、五味文彦氏に師事し日本中世史を学ぶ。NHK大河ドラマ「平清盛」など、ドラマ、ゲーム、漫画の時代考証にも携わっている。『日本史のツボ』(文春新書)他、著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 東京大学史料編纂所教授が、東大教養学部の学生(1、2年生)に向けておこなった講義を基に、よりわかりやすく内容を膨らませて語る、暗記不要の「考える歴史講義」。史実を材料に論理を組み立て、「歴史を考える」楽しさを伝える。
要旨 東京大学教養学部の学生たちに、「暗記不要、歴史を考える面白さを伝えたい」。人気歴史学者が行なった連続講義の内容をもとに、あらためて語り起こした決定版。歴史は動いていく、時代を動かす原動力は何か、誰が時代を変えていくのか―。歴史入門にも最適。
目次 第一回講義 鎌倉幕府の誕生;第二回講義 頼朝の死から元寇まで;第三回講義 室町幕府、西か東か;第四回講義 日本人と宗教;第五回講義 信長の革新性;第六回講義 秀吉の天下統一;第七回講義 家康が求めたもの;最終講義 江戸から近代へ
ISBN(13)、ISBN 978-4-16-661483-7   4-16-661483-5
書誌番号 1124064052
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124064052

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 41 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港北 公開 210 一般書 貸出中 - 2078624577 iLisvirtual