SDGs時代の向き合い方 -- 岩波ジュニア新書 --
日下部尚徳 /著   -- 岩波書店 -- 2025.2 -- 18cm -- 216p

資料詳細

タイトル 自分ゴトとして考える難民問題
副書名 SDGs時代の向き合い方
シリーズ名 岩波ジュニア新書
著者名等 日下部尚徳 /著  
出版 岩波書店 2025.2
大きさ等 18cm 216p
分類 369.38
件名 難民
注記 文献あり
著者紹介 立教大学異文化コミュニケーション学部准教授。東京外国語大学准教授を経て2020年4月より現職。博士(人間科学)。専門は南アジア地域研究、国際協力論、開発社会学。バングラデシュを主なフィールドとし、貧困や気候変動、児童労働、難民問題などのテーマで調査・研究を行う。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 言葉は知っていても、難民の実態を知っている人はそう多くない。どうして国を出たのか、キャンプでどんな暮らしをしているのか、第三国に住む苦労等をロヒンギャを入り口に丁寧に解説する。自分ゴトにする方法が見えてくる1冊。
要旨 「難民はどうして自分の国に住めないの?」「難民条約って何?」「難民と移民は違うの?」…。言葉や存在は知っていても実態を知っている人はそう多くない。なぜ国を出たのか、キャンプでどんな暮らしをしているのか、第三国に住む苦労などを、ロヒンギャに焦点をあてて丁寧に解説。自分ゴトにするヒントや方法が見えてくる。
目次 1章 世界の難民・日本の難民;2章 難民キャンプを知っていますか?;3章 難民問題の背景にあるもの;4章 日本に逃れてやってきたロヒンギャ難民;5章 日本にいる外国人とその暮らし;6章 バリアを超える、そしてできることをやってみる;7章 難民を通して世界とつながる
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-500996-1   4-00-500996-4
書誌番号 1124065097
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124065097

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 5 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー ティーンズ 新書 369.38 一般書 貸出中 - 2078675872 iLisvirtual
鶴見 公開 369.3 一般書 貸出中 - 2078702233 iLisvirtual
神奈川 公開 ティーンズ 369.3 一般書 貸出中 - 2077949642 iLisvirtual
戸塚 公開 ティーンズ 369.3 一般書 貸出中 - 2077797508 iLisvirtual