ガバナンスと評価 --
山谷清志 /著   -- 晃洋書房 -- 2025.2 -- 22cm -- 220p

資料詳細

タイトル 日本の政策評価
シリーズ名 ガバナンスと評価
著者名等 山谷清志 /著  
出版 晃洋書房 2025.2
大きさ等 22cm 220p
分類 317.6
件名 政策評価-日本
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1954年、青森市生まれ。1988年、中央大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。2000年、博士(政治学)。現在、同志社大学政策学部・大学院総合政策科学研究科教授。主要業績『協働型評価とNPO―「政策21」の軌跡―』(共編著、晃洋書房、2022年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 政策評価の理論、実践、課題、将来。政府のアカウンタビリティの確保、行政のマネジメント支援、専門分野での知的貢献。この3つを目的にする政策評価は、諸外国政府や国際機関で実践され、標準化した。それを日本政府も2001年に制度化した。この政策評価を使う体制と方法の本質を考える。
目次 第1章 政策評価とは何か;第2章 政策評価を考える前提;第3章 政策評価の実践と課題;第4章 評価システムと評価プロセス;第5章 評価システムの実際;第6章 政策評価と政策科学の時代;第7章 プログラム評価としての政策評価;第8章 NPMと業績測定の強調;第9章 EBPMと「科学」の再来;第10章 ODA評価と政策評価;終章 政策評価の現状と可能性
ISBN(13)、ISBN 978-4-7710-3916-2   4-7710-3916-X
書誌番号 1124065345
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124065345

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 317.6 一般書 利用可 - 2078644853 iLisvirtual