包丁と鍋とおたまで帝国を築く方法 --
ヴィトルト・シャブウォフスキ /著, 芝田文乃 /訳   -- 白水社 -- 2025.3 -- 19cm -- 424,8p

資料詳細

タイトル 厨房から見たロシア
副書名 包丁と鍋とおたまで帝国を築く方法
著者名等 ヴィトルト・シャブウォフスキ /著, 芝田文乃 /訳  
出版 白水社 2025.3
大きさ等 19cm 424,8p
分類 238.05
件名 ロシア-歴史-ニコライ2世(1894~1917) , ロシア-歴史-1917~ , 調理師
注記 原タイトル:ROSJA OD KUCHNI
注記 文献あり 著作目録あり
著者紹介 【ヴィトルト・シャブウォフスキ】1980年ポーランド北東部の町オストルフ・マゾヴィェツカ生まれ。ワルシャワ大学卒業後、トルコのイスタンブールで政治学を学ぶ。帰国後、報道記者としてキャリアを開始。2010年、初の著書Zabójca z miasta moreli. Reportaże z Turcji(『杏の町から来た殺人者、トルコからのルポルタージュ』)を上梓。同書でベアタ・パヴラク記念賞を受賞、英語版は英国ペンクラブ賞を受賞ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ソ連時代、人々はいかにして料理し、いかに食べ、いかに生き延びたか。最後の皇帝一家と運命を共にした料理人から、サナトリウムの料理人だったプーチン大統領の祖父まで。旧ソ連構成諸国を縦横に巡り、「食」の視点からロシアという国を多面的に読み解く。
要旨 ソ連時代、人々はいかにして料理し、いかに食べ、いかに生き延びたか。最後の皇帝一家と運命を共にした料理人から、サナトリウムの料理人だったプーチン大統領の祖父まで。旧ソ連構成諸国を縦横に巡り、「食」の視点からロシアという国を多面的に読み解く。『独裁者の料理人』の著者が放つ最新ルポルタージュ!各章レシピ多数。
目次 第一の皿 イヴァン・ハリトーノフ―最後の皇帝の料理人;第二の皿 シューラ・ヴォロビヨワ―レーニンの料理人;第三の皿 ハンナ・バサラバ―大飢饉;第四の皿 山での出会い―スターリンの厨房;第五の皿 美女とベリヤ―スターリンの料理人とその妻;第六の皿 タマーラ・アンドレーエヴナ―包囲下のレニングラードのパン職人;第七の皿 遺体発掘―戦時下の料理;第八の皿 ヤルタの饗宴;第九の皿 ファイナ・カゼツカヤ―ガガーリンの料理人;第十の皿 ヴィクトル・ベリャーエフ―クレムリンの料理人;第十一の皿 ママ・ニーナ―アフガニスタンの料理人;第十二の皿 ヴィクトル・ベリャーエフ再登場;第十三の皿 おとぎ話―チェルノブイリの厨房;第十四の皿 ヴィクトル・ベリャーエフ再々登場;第十五の皿 ポリーナ・イワノウナ―猪肉のグヤーシュ、あるいはソ連邦最後の晩餐;第十六の皿 スピリドン・プーチン―サナトリウムの料理人;第十七の皿 チェブレキ―クリミア・タタール人の料理;第十八の皿 ヴィクトル・ベリャーエフ最後の登場
ISBN(13)、ISBN 978-4-560-09136-4   4-560-09136-6
書誌番号 1124065517
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124065517

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 21 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 238.0 一般書 貸出中 - 2078644942 iLisvirtual
神奈川 公開 238 一般書 貸出中 - 2077887248 iLisvirtual
公開 238 一般書 予約受取待 - 2077804083 iLisvirtual