• NEW

設備・材料・プロセスからAI技術の活用まで --
菊地正典 /著   -- ダイヤモンド社 -- 2025.3 -- 21cm -- 239p

資料詳細

タイトル 新・半導体工場のすべて
副書名 設備・材料・プロセスからAI技術の活用まで
著者名等 菊地正典 /著  
出版 ダイヤモンド社 2025.3
大きさ等 21cm 239p
分類 549.8
件名 半導体
注記 並列タイトル:The New Complete Guide to Semiconductor Plants‐Facilities Materials Processes and the Use of AI Technology
注記 索引あり
著者紹介 1944年樺太生まれ。東京大学工学部物理工学科を卒業。日本電気(株)に入社以来、一貫して半導体関係業務に従事。(社)日本半導体製造装置協会専務理事等を経て、2007年から(株)半導体エネルギー研究所顧問。2024年から内外テック(株)顧問。著書に『「電気」のキホン』(SBクリエイティブ)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 現代社会を根底で支える「産業の米」として不可欠なばかりでなく、一国の安全保障をも左右する最重要戦略物質ともなっている「半導体」にまつわるヒト・モノ・カネについて「工場」を切り口に整理して解説した入門書。新版。
要旨 半導体製造の全体像が理解できる大好評書籍の全データをアップデート。さらに新章として、世界の半導体工場の増設状況、「中工程」と呼ばれる新たな工程、超微細露光、GAAなど次世代の革新技術、AI時代の半導体工場の姿、などを加えた決定版!
目次 第1章 半導体工場の敷地内を歩いてみると;第2章 ICはこうして作られる;第3章 ICづくりを支える裏方プロセスを追う;第4章 原材料や機械・設備について知っておこう;第5章 検査でのミス発見法、出荷する方法;第6章 知られざる工場内の「御法度・ルール」;第7章 働く人々のホンネ―工場は人でもっている!;第8章 知られざる半導体工場の秘密;第9章 変貌を遂げる半導体工場
ISBN(13)、ISBN 978-4-478-12201-3   4-478-12201-6
書誌番号 1124067033
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124067033

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 5 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 549.8 一般書 貸出中 - 2077784210 iLisvirtual
港南 公開 549 一般書 貸出中 - 2077804539 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 549 一般書 貸出中 - 2077818190 iLisvirtual
港北 公開 549 一般書 予約受取待 - 2077818246 iLisvirtual
瀬谷 公開 549 一般書 貸出中 - 2077804547 iLisvirtual