• NEW

学校を変え、社会を変えるためのヒント --
高橋亮平 /〔ほか〕著   -- 旬報社 -- 2025.4 -- 21cm -- 237p

資料詳細

タイトル 「新しい生徒会」の教科書
副書名 学校を変え、社会を変えるためのヒント
著者名等 高橋亮平 /〔ほか〕著  
出版 旬報社 2025.4
大きさ等 21cm 237p
分類 375.18
件名 生徒会
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 一般社団法人生徒会活動支援協会理事長 株式会社メルカリ経営戦略室政策企画参事。1976年生まれ。明治大学理工学部建築学科卒。NPO法人Rights代表理事として18歳選挙権を実現。株式会社ソーシャルフォワード代表取締役等。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ブラック校則の見直しなど、中学・高校の生徒会活動への注目度は高まっているが、そもそも生徒会とはどんな組織で、どう運営すればよいのかといった基本的な知識はあまり知られていない。国内外の先進事例やノウハウを紹介しながら、「新しい生徒会」を探る。
目次 第1部 生徒会って何だ?(生徒会ってそもそも何?;生徒会実態調査からみる生徒会のいま);第2部 日本全国の優良事例から学ぶ「生徒会」を変えるヒント(学校における「生徒会」の優良事例;地域における「生徒会」の連盟や「生徒会団体」の優良事例;優良事例から学ぶべきポイントと、それだけではな解消できない課題);第3部 世界における「生徒会」の先進事例(ヨーロッパにおいて学校経営に生徒が参画する「学校会議」の仕組み;生徒会の全国組織や地域組織、生徒会を支援する仕組み;生徒会の背景にある「学校民主主義」という考え方;もう1つの生徒会「若者協議会」によるまちづくりへの参画の取り組み);第4部 生徒会を取り巻く時代の変化(生徒会の源流 戦前アメリカの取り組み;日本における生徒会の戦後史;若者を主役にする「18歳選挙権」と「子ども基本法」;日本における主権者教育の現状と到達点;高校生と政治参加);第5部 これからの時代に求められる「新しい生徒会」とは(“学校などへの提案”学校民主主義を前提とした生徒を参画させる生徒会へ;“国や地方自治体などへの提案”若者参画としての生徒会発展のための地域生徒会や全国組織の構築)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8451-1961-5   4-8451-1961-7
書誌番号 1124067411
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124067411

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 375.1 一般書 利用可 - 2078649057 iLisvirtual
公開 Map 375 一般書 利用可 - 2077820160 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map ティーンズ 375 一般書 利用可 - 2077819870 iLisvirtual