日本史研究叢刊 --
木本好信 /著   -- 和泉書院 -- 2025.2 -- 22cm -- 215p

資料詳細

タイトル 奈良時代政治史の諸相
シリーズ名 日本史研究叢刊
著者名等 木本好信 /著  
出版 和泉書院 2025.2
大きさ等 22cm 215p
分類 210.35
件名 日本-政治-歴史-奈良時代
注記 布装
著者紹介 1950年、兵庫県生まれ。1978年、駒澤大学大学院人文科学研究科日本史学専攻博士後期課程単位修得満期退学。2003年、博士(学術)。山形県立米沢女子短期大学教授などをへて甲子園短期大学教授・学長、龍谷大学文学部教授を歴任。単編著書に『奈良時代』中央公論新社、2022年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:元正天皇即位をめぐる政治的考察. 聖武天皇の即位と藤原麻呂の画策. 孝謙女帝中継ぎ試論. 道祖王立太子についての一試論. 孝謙女帝と淳仁天皇の関係. 淳仁天皇の妻妾と後宮. 氷上志計志麻呂・川継兄弟の生年. 氷上川継の事件再論. 竹野女王について. 藤原仲成と妹東子の入内. 桓武天皇と皇位継承. 藤原式家衰亡の一要因. 他戸皇太子と「不穆」だった「帝」は光仁か桓武か. 林裕二氏の「藤原四子論」への疑問と課題. 北啓太氏著『(人物叢書)藤原広嗣』を評す
内容紹介 政変・政争が繰り返された奈良時代政治史の諸相を解明。政治推移のなかでの元正女帝・聖武天皇即位と藤原氏との関与を検討し、藤原四子体制や藤原広嗣の乱の実態を検証し、女帝論の研究史を前提に孝謙の中継ぎ論を実証的に展開する。
ISBN(13)、ISBN 978-4-7576-1110-8   4-7576-1110-2
書誌番号 1124067618
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124067618

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.35 一般書 利用可 - 2078158100 iLisvirtual