• NEW

飯間浩明 /著   -- ナツメ社 -- 2025.4 -- 19cm -- 255p

資料詳細

タイトル 様子を描くことばの辞典
著者名等 飯間浩明 /著  
出版 ナツメ社 2025.4
大きさ等 19cm 255p
分類 814
件名 日本語-語彙
注記 索引あり
著者紹介 国語辞典編纂者。1967年、香川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。同大学院博士課程単位取得。『三省堂国語辞典』の編集委員を第6版より務める。国語辞典編纂のために、活字や放送、インターネット、街の中などから現代語の用例を採集している。著書に『日本語はこわくない』(PHP研究所)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 人や動物の様子、ものごとの状態、冠婚葬祭など人生の場面、そして四季の情景という4テーマに分け、918項目を収録した、様子を描くことばの辞典。日常的なことばから、時にはやや硬い文章語、古風な語まで、バラエティに富んだことばを取り上げる。
要旨 できごとを伝えるため使うべきことばがある。描写が磨かれ鮮明になることば918語収録!
目次 第1部 日常の様子 716のことば(人・動物の様子;ものごとの様子);第2部 折々の様子 202のことば(人生の場面の様子;季節・情景の様子)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8163-7680-1   4-8163-7680-1
書誌番号 1124068733
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124068733

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 5 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 814 一般書 貸出中 - 2077762321 iLisvirtual
公開 814 一般書 貸出中 - 2077790155 iLisvirtual