• NEW

お金と仕組みから読み解く吉原遊女のくらしと実態 --
永井義男 /監修   -- 宝島社 -- 2025.3 -- 30cm -- 109p

資料詳細

タイトル 花魁の家計簿
副書名 お金と仕組みから読み解く吉原遊女のくらしと実態
著者名等 永井義男 /監修  
出版 宝島社 2025.3
大きさ等 30cm 109p
分類 384.9
件名 遊女-歴史-江戸時代 , 吉原遊廓 , 物価-日本-歴史-江戸時代
注記 文献あり
著者紹介 1949年、福岡県生まれ。東京外国語大学卒業。『算学奇人伝』で第6回開高健賞を受賞し、本格的な作家活動に入る。主な著書に『江戸春画考』(文藝春秋)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 江戸時代の浮世絵に描かれた、艶やかな姿が印象的な花魁。彼女たちの収入はどれくらいだったのか、何にいくら使っていたのか、現代の円に換算して紹介するほか、普段の生活などをビジュアルとともに紹介。体を売って生きた彼女たちの懐事情や暮らしに迫る。
要旨 「夜と昼朝とへ落ちる日千両」―。夜は吉原、昼は芝居町、朝は日本橋の魚河岸。この3カ所では一日に千両の金が落ちたという。江戸で唯一の公許を得て、繁栄を謳歌した吉原。しかしその反面、遊女にとって吉原遊廓は「苦界」とも呼ばれた。吉原の光と闇、その真実をお金の動きから読み解く江戸・吉原遊廓徹底ガイド!!
目次 第1章 吉原遊廓という場所;第2章 遊女という生き方;第3章 遊女たちの生活;第4章 吉原の客たち;第5章 吉原の1年;第6章 吉原の歴史
ISBN(13)、ISBN 978-4-299-06546-9   4-299-06546-8
書誌番号 1124068783
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124068783

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 384.9 一般書 予約受取待 - 2077775350 iLisvirtual
公開 384 一般書 貸出中 - 2077794754 iLisvirtual