• NEW

三王国戦争とナショナリズム起源論 --
小島望 /著   -- 彩流社 -- 2025.3 -- 22cm -- 221,57p

資料詳細

タイトル ネイションの名の下に
副書名 三王国戦争とナショナリズム起源論
著者名等 小島望 /著  
出版 彩流社 2025.3
大きさ等 22cm 221,57p
分類 233.05
件名 イギリス-歴史-1603~1714 , ナショナリズム-イギリス-歴史-1603~1714
注記 文献あり
著者紹介 1988年新潟県生まれ。白鴎大学法学部講師。明治大学大学院・博士(政治学)。専門は政治史・政治思想史、とりわけナショナリズム・国民国家論。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:ナショナリズムの「始まり」?. ネイションという言葉. 分析視角・先行研究・史的背景. 国民契約の形成と主教戦争. 軍事介入期のネイション概念. サミュエル・ラザフォードにおけるネイション概念. 国王処刑前後のネイション概念. 第一次内戦期ニューズブックにおけるネイション概念. 急進派系ニューズブックにおけるネイション概念. 国王処刑期王党派ニューズブックのネイション概念. オリヴァー・クロムウェルにおけるネイションとコモンウェルス. 近代以前のネイション概念の近代性?
要旨 「ネイション」とは誰か?いつから存在するのか?三王国戦争(1638〜1651年)という、統治をめぐる危機―「ネイション」の名の下に誰が、どのように呼びかけられていたのか?身分制議会への参加権を持たない層をも動員する新たな政治様式の広がりと、各党派によって語られたネイション概念の両義性。論争が続くナショナリズム起源論に対して、新たな光を当てる試み。
目次 第一部 理論と問題の所在(ナショナリズムの「始まり」?―近代主義と反近代主義;ネイションという言葉;分析視角・先行研究・史的背景);第二部 三王国戦争期スコットランドにおけるネイション概念(国民契約の形成と主教戦争―一六三八年〜一六四〇年;軍事介入期のネイション概念―一六四三年〜一六四五年;サミュエル・ラザフォードにおけるネイション概念 ほか);第三部 三王国戦争期イングランドにおけるネイション概念(第一次内戦期ニューズブックにおけるネイション概念;急進派系ニューズブックにおけるネイション概念;国王処刑期王党派ニューズブックのネイション概念 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7791-3023-6   4-7791-3023-9
書誌番号 1124068840
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124068840

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 233.0 一般書 貸出中 - 2077777671 iLisvirtual