• NEW

ユーザーからメーカーまで楽しめるロボットの教養 --
安藤健 /著   -- クロスメディア・パブリッシング -- 2025.3 -- 19cm -- 270p

資料詳細

タイトル ロボットビジネス
副書名 ユーザーからメーカーまで楽しめるロボットの教養
著者名等 安藤健 /著  
出版 クロスメディア・パブリッシング 2025.3
大きさ等 19cm 270p
分類 548.3
件名 ロボット , ロボット産業-日本
注記 並列タイトル:All About THE ROBOT BUSINESS
注記 文献あり
著者紹介 ロボット開発者。早稲田大学理学工学部、大阪大学医学部での教員を経て、パナソニック(現・パナソニックホールディングス株式会社)入社。ロボットの要素技術開発から事業化までの責任者のほか、グループ全体の戦略構築も行う。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 コミュニケーションロボットのような身近なロボットだけでなく、農業、飲食業、製造業で進むロボット・トランスフォーメーションなど驚くべき速度でロボットが進化している。Panasonicのロボット開発者が「第4次ロボットブーム」の全貌を解説する。
要旨 生成AIの次のテックトレンドを知っていますか?日本科学未来館ロボットゾーンを監修したロボット開発者が教える、ビジネスパーソンとして知っておきたい「教養としてのロボット」
目次 第1章 飲食店から学ぶサービスロボットの世界;第2章 自動搾乳から学ぶ農業ロボットの世界;第3章 ロボットの終活から学ぶコミュニケーションロボットの世界;第4章 スマートファクトリーから学ぶ産業用ロボットの世界;第5章 掃除ロボットから学ぶ国際競争の世界;第6章 アマゾンから学ぶロボット活用の世界;第7章 ペットのウンチから学ぶAIロボットの世界;第8章 手術ロボットから学ぶビジネスモデルの世界;第9章 遠隔操作ロボットから学ぶ新しい働き方の世界
ISBN(13)、ISBN 978-4-295-41075-1   4-295-41075-6
書誌番号 1124070109
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124070109

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 6 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
神奈川 公開 548 一般書 予約受取待 - 2077894570 iLisvirtual
磯子 公開 548 一般書 予約受取待 - 2077767080 iLisvirtual
戸塚 公開 548 一般書 予約準備中 - 2077902867 iLisvirtual