理論と実践者との対話 -- MINERVA社会学叢書 --
李妍焱 /著   -- ミネルヴァ書房 -- 2025.3 -- 22cm -- 254p

資料詳細

タイトル 市民的コモンズとは何か
副書名 理論と実践者との対話
シリーズ名 MINERVA社会学叢書
著者名等 李妍焱 /著  
出版 ミネルヴァ書房 2025.3
大きさ等 22cm 254p
分類 362.06
件名 市民社会
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1971年生まれ。2000年、東北大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。現在、駒澤大学文学部教授。主著『中国の市民社会―動き出す草の根NGO』岩波新書、2012年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:市民的コモンズ概念の構築に向けて. 「市民」はどこにいるのか. 自分事化はいかにして可能なのか. 市民性を向上させる要因とは何か. ローカルとソーシャルを取り結ぶ. コモンズ研究の俯瞰と系譜. 市民的コモンズ概念の検討. 市民による地域資源の価値再構築とコモニーングの実践. 操作概念としての「市民的コモンズ」と質的調査の試み. 市民社会の次なるステージへ思いを馳せる
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-09881-1   4-623-09881-8
書誌番号 1124070415
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124070415

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 362.0 一般書 貸出中 - 2077968949 iLisvirtual