• NEW

荻阪哲雄 /著   -- ぱる出版 -- 2025.4 -- 19cm -- 175p

資料詳細

タイトル 信頼されるリーダーになるための37の「やめる」
著者名等 荻阪哲雄 /著  
出版 ぱる出版 2025.4
大きさ等 19cm 175p
分類 336.3
件名 管理者 , 人事管理
著者紹介 変革の実践アドバイザー 組織開発参謀(R)。株式会社チェンジ・アーティスト代表CEO。東京・浅草生まれ。多摩大学大学院経営情報学研究科修士課程修了。変革メソッド『バィンディング・アプローチ(R)』を考案し、株式会社チェンジ・アーティストを設立。代表取締役に就任。多摩大学大学院(MBA)ビジネススクール客員教授就任など。著書に『結束力の強化書』(ダイヤモンド社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 本書が「やめる」にフォーカスしたのは、信頼されるリーダーは、「やること」の前に「やめること」を決めているからです。「不信を招くリーダー」から「信頼されるリーダー」へ。部下が自発的に動き出すコツお教えします。5万時間・1万7000人に及ぶリーダー支援の集大成!
目次 第1の柱 環境づくり 部下が安心して働くための「やめる」(“時間”「曖昧な会議」を、やめる;“対話”「建前で話す」のを、やめる ほか);第2の柱 動作づくり 部下が楽に話せるための「やめる」(“関心”「無関心な表情」を、やめる;“心境”「あわてる」ことを、やめる ほか);第3の柱 傾聴づくり 部下が遠慮なく聞けるための「やめる」(“工夫”「忙しくしている姿」を、やめる;“体勢”「イライラしながら聞く」のを、やめる ほか);第4の柱 相談づくり 部下が相談しやすくなるための「やめる」(“相談”「部下だけに悩ませる」のを、やめる;“言動”「否定的な発言」を、やめる ほか);第5の柱 変化づくり 部下と一緒に変わるための「やめる」(“観察”「現状維持でいる」のを、やめる;“実行”「試さない」ことを、やめる ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8272-1500-7   4-8272-1500-6
書誌番号 1124070926
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124070926

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 3 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
都筑 公開 336.3 一般書 予約受取待 - 2078111782 iLisvirtual