• NEW

伝説のテレビ番組「童は見たり」取材記録 --
長沼修 /著, 溝口博史 /著, シュミット村木眞寿美 /著   -- 音楽之友社 -- 2025.3 -- 19cm -- 245p

資料詳細

タイトル 「野ばら」154曲の謎
副書名 伝説のテレビ番組「童は見たり」取材記録
著者名等 長沼修 /著, 溝口博史 /著, シュミット村木眞寿美 /著  
出版 音楽之友社 2025.3
大きさ等 19cm 245p
分類 767.02
件名 歌曲-歴史
注記 文献あり
注記 音声付
著者紹介 【長沼修】1943年札幌生まれ。67年北海道大学農学部卒。67年北海道放送入社、テレビの制作現場で100本以上のドラマやドキュメンタリー、音楽番組を製作。東芝日曜劇場「サハリンの薔薇」で文化庁芸術祭賞受賞、ほかに多数の受賞番組を制作する。札幌ドーム社長などを務め、現在、北海道国際音楽交流協会理事長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ドキュメンタリー番組「童は見たり~世界最大のヒット曲『野ばら』の謎を追う~」のプロデューサーが、当時の取材状況や撮影秘話を改めて書き下ろし、いまだに全貌が解明されていない「野ばら」の謎に迫る。様々な「野ばら」20曲が聞けるQRコード付き。
要旨 ヴェルナーやシューベルトではない「野ばら」をあなたは何曲、知っていますか?ゲーテの詩「野ばら」に作曲した154曲ものメロディーを追って、北海道放送のスタッフは世界13か国を駆け回った。ひとつの歌をめぐる、壮大な歴史と運命の物語。20曲の「野ばら」が聞けるQRコード付き。
目次 ベルリンの壁を越えて;ヴェルナーの「野ばら」 引き裂かれたふるさと;シューベルトの「野ばら」 ゲーテが無視した芸術歌曲;デンマーク、スウェーデン 北欧の「野ばら」を訪ねて;オランダ、イギリス、ベルギーにも「野ばら」があった;ゲーテの詩「野ばら」誕生の地ゼッセンハイム;オペレッタの巨匠レハールも「野ばら」を作曲;シューマンの「野ばら」と市民革命;ブラームスの「野ばら」は盗作か;ヴェルナーの「野ばら」が世界に広がったのは何故;日本に伝わった「野ばら」の大変身;メンデルスゾーンの謎の「野ばら」;ゲーテ愛用のピアノが死後初めて音を出した;未完成に終わったベートーヴェンの「野ばら」;スイス、フランス、チェコ、ハンガリー まだまだある多彩な「野ばら」;戦争と「野ばら」;難民が歌う哀しみの「野ばら」;戦火に消えたシャリエの楽譜屋さん
ISBN(13)、ISBN 978-4-276-21016-5   4-276-21016-X
書誌番号 1124071164
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124071164

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 767.0 一般書 貸出中 - 2077777345 iLisvirtual