• NEW

失われた古代の面影 --
平㔟隆郎 /著, 塩沢裕仁 /著, 宇都宮美生 /著   -- 雄山閣 -- 2025.3 -- 22cm -- 304p

資料詳細

タイトル 五胡の正統遺産『鄴中記』
副書名 失われた古代の面影
著者名等 平㔟隆郎 /著, 塩沢裕仁 /著, 宇都宮美生 /著  
出版 雄山閣 2025.3
大きさ等 22cm 304p
分類 222.045
件名 鄴中記
個人件名 陸翽
著者紹介 【平㔟隆郎】東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了、東京大学論文博士(文学)取得。鳥取大学教育学部助教授、九州大学文学部助教授、東京大学東洋文化研究所教授等を経て現在東京大学名誉教授。専門は東洋史。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 景初改暦年代、「石室」・古墳壁画、飛鳥石造物(酒船石・亀石)など、古代日本の謎を解く情報を秘めた中国古典である『鄴中記』。三代皇帝石虎の事績を記したその内容を関連史料を駆使して解読し、歴史的意義を検討する。
要旨 景初改暦年代、「石室」・古墳壁画、飛鳥石造物(酒船石・亀石)など古代日本の謎を解く情報を秘めた中国古典―『鄴中記』。中国五胡十六国時代、後趙の都「鄴」の宮殿・庭園・風俗、三代皇帝石虎の事績を記した内容を関連史料を駆使して解読し、その歴史的意義を詳細に検討する。
目次 第一章 『鄴中記』訳注(第一条〜第七十四条;『鄴中記』内容早見一覧);第二章 解説:『鄴中記』を読む上で鍵を握る用語(解説 その一;解説 その二;解説その三);第三章 鄴城遺址に対する考古学的調査(愈偉超の考古調査;河北省臨漳県文化館による鄴城所在想定区域に対する大規模なボーリング探査;鄴北城に対する一九八三・八四年のボーリング探査と一部発掘調査;鄴南城に対する一九八五年のボーリング探査と一部発掘調査;城外に展開する個別遺構の調査)
ISBN(13)、ISBN 978-4-639-03034-8   4-639-03034-7
書誌番号 1124071613
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124071613

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 222.0 一般書 利用可 - 2077819510 iLisvirtual