原武史 /著   -- 講談社 -- 2025.3 -- 20cm -- 391p

資料詳細

タイトル 日吉アカデミア一九七六
著者名等 原武史 /著  
出版 講談社 2025.3
大きさ等 20cm 391p
分類 916
件名 慶応義塾普通部
著者紹介 1962年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。東京大学大学院博士課程中退。放送大学教授などを経て、明治学院大学名誉教授、放送大学客員教授。専門は日本政治思想史。『「民都」大阪対「帝都」東京』(講談社)でサントリー学芸賞受賞ほか。『象徴天皇の実像』など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 全国の数ある中学校のうち、唯一「中」という漢字が付かない中学校「慶應義塾普通部」。福沢諭吉の精神が今も生きる学校で「私」が目にしたものとは?政治学者にして「鉄学者」のその後を決定づけた普通部の3年間を描いたメモワール。
要旨 慶應義塾の「光と影」。全国の数ある中学校のうち、唯一「中」という漢字が付かない中学校「慶應義塾普通部」。福澤諭吉の精神が今も生きる学校で「私」が目にしたものとは?政治学者にして「鉄学者」のその後を決定づけた普通部の三年間を描いたメモワール。
目次 1 受験の朝;2 入学;3 早慶戦;4 南武線・青梅線;5 「なぞの転校生」;6 春闘の季節;7 運用番号と編成番号;8 「横浜線電車列車ダイヤ」と「車両運用検査清掃予定表」;9 アカデミアの幻想;10 「未来からの挑戦」;11 関西私鉄との出会い;12 慶應の「黒い霧」;13 再び第一校舎へ
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-538865-5   4-06-538865-1
書誌番号 1124071828
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124071828

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 7 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 横浜一般 916/ハ 一般書 利用可 館内のみ 2077836457 iLisvirtual
中央 3階ヨコハマ資料 横浜一般 916/ハ 一般書 貸出中 - 2077779666 iLisvirtual
港北 公開 916/ハ 一般書 貸出中 - 2077874715 iLisvirtual