娯楽的書籍の出版・流通・受容 --
松永瑠成 /著   -- 勉誠社 -- 2025.2 -- 22cm -- 633,17p

資料詳細

タイトル 貸本問屋と貸本文化
副書名 娯楽的書籍の出版・流通・受容
著者名等 松永瑠成 /著  
出版 勉誠社 2025.2
大きさ等 22cm 633,17p
分類 016.9
件名 貸本屋-日本-歴史-江戸時代 , 貸本屋-日本-歴史-明治時代
注記 索引あり
著者紹介 1994年、千葉県生まれ。国学院大学文学部日本文学科卒業。中央大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期課程修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員PDを経て、現在は国文学研究資料館研究部特任助教。専門は近世・近代日本における出版文化、および資本文化に関する研究。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:序章. 江戸・大坂における貸本屋組合の成立. 丁子屋平兵衛の躍進. 中本受容と大島屋伝右衛門. 大島屋伝右衛門と池田屋一統. 黎明期の初代大川屋錠吉. 赤本屋としての初代大川屋錠吉. 丁子屋平兵衛出版書目年表稿. 大島屋伝右衛門出版書目年表稿. 初代大川屋錠吉出版書目年表稿. 貸本屋の諸相. 誠光堂池田屋清吉の片影. 近代金沢における書籍受容と春田書店. 終章
内容紹介 近世・近代に営業していた貸本屋の実態、また、貸本向けの書籍を出版・蔵版し、それらを卸す機能を有した貸本問屋の業態を、諸種の史料を用いて解明。娯楽的書籍の出版・流通・受容の全容を明らかにする。
ISBN(13)、ISBN 978-4-585-32063-0   4-585-32063-6
書誌番号 1124072264
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124072264

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 016.9 一般書 利用可 - 2077797729 iLisvirtual