• NEW

歴史と宝物 -- 読みなおす日本史 --
杉本一樹 /著   -- 吉川弘文館 -- 2025.4 -- 19cm -- 239p

資料詳細

タイトル 正倉院
副書名 歴史と宝物
シリーズ名 読みなおす日本史
著者名等 杉本一樹 /著  
出版 吉川弘文館 2025.4
大きさ等 19cm 239p
分類 702.135
件名 正倉院
注記 中央公論新社 2008年刊の再刊
注記 文献あり
著者紹介 1957年、東京都に生まれる。1983年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。元宮内庁正倉院事務所長、博士(文学)。主要編著書に『正倉院宝物―181点鑑賞ガイド』(新潮社、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 聖武天皇の愛用品や東大寺の文書・寺宝など天平文化の優品を今日に伝える正倉院。1200年以上にわたり保存される宝物の由来や分類、管理の歴史を平易に解説。現在の宝物の整理と修復・調査についても明らかにする。
要旨 聖武天皇の愛用品や東大寺の文書・寺宝など天平文化の優品を今日に伝える正倉院。一二〇〇年以上にわたり保存される宝物の由来や分類、管理の歴史を平易に解説。現在の宝物の整理と修復・調査についても明らかにする。
目次 第1章 正倉院とは何か?;第2章 宝物奉献をめぐって―献物帳の世界;第3章 宝物の保管と利用―「曝涼帳」の時代;第4章 帳外品の由来について―東大寺の資財と造東大寺司関係品;第5章 宝庫・宝物の一千年―平安〜江戸末期;第6章 近現代の正倉院
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-07807-8   4-642-07807-X
書誌番号 1125000496
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125000496

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
磯子 公開 702.1 一般書 貸出中 - 2077796510 iLisvirtual