• NEW

SB新書 --
畑中章宏 /著   -- SBクリエイティブ -- 2025.4 -- 18cm -- 287p

資料詳細

タイトル 新・大阪学
シリーズ名 SB新書
著者名等 畑中章宏 /著  
出版 SBクリエイティブ 2025.4
大きさ等 18cm 287p
分類 302.163
件名 大阪府
注記 文献あり
著者紹介 1962年、大阪府生まれ。民俗学者。近畿大学法学部卒業。研究対象は、災害伝承、民間信仰から最新の流行現象まで幅広い。30年におよぶ東京生活から数年前に帰阪し、「新・大阪学」に取り組んでいる。著書に『柳田国男と今和次郎』(平凡社新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「食いだおれ」のイメージに収まらない多彩な伝統食材、商都大阪をつくった女性たちのまなざし、京都・奈良に引けを取らない仏教美術…。大阪生まれの民俗学者が、8つのキーワードから〈大阪とは何か〉を問いなおす。
要旨 忘れられた記憶を再発見する。「食いだおれ」のイメージに収まらない多彩な伝統食材、商都大阪をつくった女性たちのまなざし。京都・奈良に引けを取らない仏教美術、日本を代表する最先端の知的ネットワーク。主流ではなく非主流、中心ではなく周縁。大阪生まれの民俗学者が、8つのキーワードから〈大阪とは何か〉を問いなおす、これまでにない異色の大阪案内。
目次 序章 「新・大阪学」事始め;第1章 美食―“魚庭”“菜庭”の庶民の味;第2章 デザイン―建築・美術・景観;第3章 女性―文学とビジネス;第4章 リベラルアーツ―知的ネットワークの系譜;第5章 非主流―抵抗と批評の精神;第6章 ハイブリッド―混交する聖と俗;第7章 越境―ボーダーレスな超人たち;第8章 多国籍―移民と共生する街;終章 「大阪」とは何か
ISBN(13)、ISBN 978-4-8156-3090-4   4-8156-3090-9
書誌番号 1125001595
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125001595

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 302.1 一般書 利用可 - 2077892608 iLisvirtual
公開 302.1 一般書 貸出中 - 2078919526 iLisvirtual
山内 公開 Map 302.1 一般書 利用可 - 2078702632 iLisvirtual