音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
NEW
【図書】
ふるさと再発見の旅 北海道
清永安雄
/撮影 --
産業編集センター -- 2025.4 -- 21cm -- 139p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
ふるさと再発見の旅 北海道
著者名等
清永安雄
/撮影
出版
産業編集センター 2025.4
大きさ等
21cm 139p
分類
291.093
件名
日本-案内記
,
北海道-案内記
内容紹介
残しておきたい風景や語り継ぐべき物語を丹念に取材してオールカラーでお届けする写真紀行のシリーズ。最終巻となる第11弾は「北海道」を「道南・道央」と「道北・道東」に分けて収録。重要伝統的建造物群保存地区も掲載。
要旨
もういちどニッポンをひもといてみませんか。シリーズ完結!重要伝統的建造物群保存地区も収録。
目次
道南・道央(鹿部―九千年前からの漁場、現在は国内最高級の昆布の産地;寿都―遠い昔、ニシン漁と北前船で栄華を極めた港町;祝津―ニシン漁で巨万の富を築いた網元たちの夢のあと;新冠―八キロにわたり馬の放牧が見られる「サラブレッド銀座」;濃昼―不思議な魅力を持つ、陸の孤島の小漁村集落;美唄―「日本一きれいな炭鉱住宅街」が残る石炭の町);道北・道東(増毛町―ニシンで栄華を極めた歴史的建造物の町;音威子府―可憐なそばの花と星が美しい小さな村;芽室町―広大な畑が広がる“十勝晴れ”の町;鶴居村―釧路湿原に抱かれたタンチョウの里;湧別町―開拓時代の風景が今も残るオホーツクの町;浜松―昆布干しの風景が壮観な海沿いの漁村集落;羅臼―知床の大自然とともに歴史を刻む昆布の町)
ISBN(13)、ISBN
978-4-86311-442-5 4-86311-442-7
書誌番号
1125002894
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125002894
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
1
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
瀬谷
公開
291
一般書
貸出中
-
2077980302
ページの先頭へ