• NEW

老朽化の危機を救う建設DX --
石田哲也 /編, 岩城一郎 /編, 日経コンストラクション /編   -- 日経BP -- 2025.4 -- 21cm -- 319p

資料詳細

タイトル インフラメンテナンス大変革
副書名 老朽化の危機を救う建設DX
著者名等 石田哲也 /編, 岩城一郎 /編, 日経コンストラクション /編  
出版 日経BP 2025.4
大きさ等 21cm 319p
分類 510.91
件名 社会資本(建設工学)-維持管理
注記 文献あり
著者紹介 【石田哲也】東京大学大学院工学系研究科教授。1971年生まれ。1990年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了後、2002年講師、2003年助(准)教授を経て、2013年より現職。博士(工学)。2023年より内閣府大臣官房政策参与を兼務。主な著書に「マンガでわかるコンクリート」(オーム社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 橋梁や舗装、土工や水道管といった土木インフラは劣化が進んでおり、災害などの被害リスクが顕在化している。その状況を打破するために、産学官が一体となり、核心的な技術開発にとどまらず、社会実装まで推し進めるプロジェクトについて紹介する。
要旨 八潮・道路陥没でともる赤信号。点検・診断・措置・記録の超高速化が求められる時代に。“新技術実装”目指す革新と挑戦の物語。
目次 第1章 プロローグ;第2章 5大ニーズ「床版」;第3章 5大ニーズ「塩害」;第4章 5大ニーズ「舗装」;第5章 5大ニーズ「新材料・新工法」;第6章 5大ニーズ「小規模自治体」;第7章 その他の重要ニーズ;第8章 インフラメンテの社会実装;第9章 若手座談会;技術カタログ
ISBN(13)、ISBN 978-4-296-20784-8   4-296-20784-9
書誌番号 1125003989
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125003989

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 5 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 510.9 一般書 予約受取待 - 2077876122 iLisvirtual