• NEW

星海社新書 --
西岡壱誠 /著   -- 星海社 -- 2025.4 -- 18cm -- 149p

資料詳細

タイトル オンライン教育で日本はどう変わるのか?
シリーズ名 星海社新書
著者名等 西岡壱誠 /著  
出版 星海社 2025.4
大きさ等 18cm 149p
分類 370.4
件名 日本-教育 , eラーニング
著者紹介 東大生作家。1996年生まれ。東大入学後、『ドラゴン桜2』(講談社)の編集、TBSドラマ日曜劇場「ドラゴン桜」の脚本監修を担当。2020年には株式会社カルペ・ディエムを設立。『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく東大読書』(東洋経済新報社)など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 未来の教育のスタンダード・オンライン教育の全貌を、教育ベンチャーを経営する著者が徹底解説。通信制高校のリアル、オンライン教育のあり方、そしてオンライン・ネイティブが当たり前になった社会の学び方・働き方を包括的に論じる。
要旨 新時代の進路選択「オンライン教育」の全貌!コロナ禍を機に広まった「オンライン教育」は現在、中高・予備校・大学での学びを革新しつつあります。既に全国290万人の高校生のうち30万人が通信制高校に通ってオンライン主体の学習を行っており、近い将来には3人に1人がオンライン通学する社会が訪れると予想されています。しかし、そんなオンライン教育革命の実態は関係者以外にあまり知られていません。そこで、多数の学校に携わる教育ベンチャーを経営する著者が、通信制高校の仕組みから動画授業やオンラインコーチングのメリットとデメリット、オンライン教育時代の社会変化まで包括的に論じた、オンライン教育のすすめが本書です。
目次 はじめに オンライン化が教育を、社会を変える;第1章 オンライン教育との出会い;第2章 「通信制高校」で飛躍的に広がるオンライン教育;第3章 オンラインの学びのメリットとデメリット;第4章 オンライン教育ではどんな大人に育つのか;おわりに オンライン教育の課題
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-539317-8   4-06-539317-5
書誌番号 1125005142
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125005142

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
都筑 公開 370 一般書 貸出中 - 2077898851 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 370 一般書 利用可 - 2078751935 iLisvirtual