• NEW

血圧は健康のバロメーター --
尾野亘 /著   -- ミネルヴァ書房 -- 2025.5 -- 19cm -- 193,6p

資料詳細

タイトル 知っているようで知らない高血圧
副書名 血圧は健康のバロメーター
著者名等 尾野亘 /著  
出版 ミネルヴァ書房 2025.5
大きさ等 19cm 193,6p
分類 493.25
件名 高血圧
注記 索引あり
著者紹介 京都大学大学院医学研究科循環器内科学教授。昭和41年大阪府に生まれる。平成3年京都大学医学部卒業。平成10年京都大学医学部第三内科大学院修了、学位(医博)取得。令和5年より現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 高血圧という言葉は、身近であるが故に軽く扱われていないか。サイレントキラーという名を別名とする高血圧の正体に迫る1冊。日々患者との対応を模索する医師が、臨床現場で患者に知ってもらいたいこと、話したいことをエビデンスを踏まえて語る。
要旨 血圧は、「健康な日常生活を守る」見張り番!!高血圧という言葉は、身近であるが故に軽く扱われていないか。あなたやあなたの大切な人に高血圧は潜んでいないだろうか。本書は高血圧について再考を促す。「歳をとると血圧は上がるものだ」―これを当たり前にしてはいけない。
目次 序章 今診察室で考えること―クリニカル・イナーシャ;第一章 高血圧とは―血圧が語りかけてくること;第二章 高血圧の原因―疾患の発症メカニズム;第三章 血圧の数値について―サイレント・キラー;第四章 血圧が高いとどうなる?―「人は血管とともに老いる」ということ;第五章 治療薬について―主治医と相談しながら;第六章 生活習慣―社会全体に対する健康増進の対策;第七章 食事について―なぜ減塩か;第八章 日常生活を整える―心を整える;第九章 新しい治療と本来の治療―個別化医療・未来の医療;第十章 Q&A―診察室・患者・病気;終章 私が循環器内科を選んだ理由―研究対象が知的好奇心を刺激
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-09924-5   4-623-09924-5
書誌番号 1125005375
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125005375

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 7 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 493.2 一般書 予約受取待 - 2077904282 iLisvirtual
神奈川 公開 493.2 一般書 予約受取待 - 2077991916 iLisvirtual
港北 公開 493.2 一般書 予約受取待 - 2078081433 iLisvirtual
公開 493.2 一般書 予約受取待 - 2078004285 iLisvirtual
山内 公開 493.2 一般書 貸出中 - 2078081506 iLisvirtual
戸塚 公開 493.2 一般書 貸出中 - 2077992246 iLisvirtual