1980-1985 --
スージー鈴木 /著   -- 日刊現代 -- 2025.4 -- 19cm -- 242p

資料詳細

タイトル 沢田研二の音楽を聴く
副書名 1980-1985
著者名等 スージー鈴木 /著  
出版 日刊現代 2025.4
大きさ等 19cm 242p
分類 767.8
個人件名 沢田研二
著者紹介 1966年、大阪府東大阪市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、博報堂に入社。在職中から音楽評論家として活動し、2021年、55歳を機に同社を早期退職。昭和歌謡から最新ヒット曲まで幅広いジャンルの楽曲を、社会的な視点からも読み解く。『桑田佳祐論』など著書多数。ラジオDJとしても活躍中。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ニューウェーブ、ロックンロール、歌謡曲。3つの要素を融合した「大衆性」と「実験性」の両立への挑戦に溢れた「沢田研二1980‐1985」の軌跡と奇跡に迫る、ヴィヴィッドな「色つき」音楽クロニクル。シングル19曲、アルバム11作品を徹底評論。
要旨 ロックンロール×ニューウェーブ×歌謡曲―あらゆる音楽要素をごちゃ混ぜにした世界最先端サウンドとパフォーマンス、そしてファッションが世の中をあっと言わせ続けた、それはもう「創造しい」6年間―。「大衆性」と「実験性」両立への挑戦に溢れた「沢田研二1980‐1985」の軌跡と奇跡に迫る、ヴィヴィッドな「色つき」音楽クロニクル!
目次 序章 なぜ「沢田研二の音楽を聴く 1980‐1985」なのか;1980年の沢田研二(シングル『TOKIO』;アルバム『TOKIO』 ほか);1981年の沢田研二(シングル『渚のラブレター』;アルバム『S/T/R/I/P/P/E/R』 ほか);1982年の沢田研二(シングル『麗人』;アルバム『THE TIGERS 1982』 ほか);1983年の沢田研二(シングル『背中まで45分』;シングル『銀河旅行』 ほか);1984年と1985年の沢田研二(シングル『どん底』;シングル『渡り鳥 はぐれ鳥』 ほか);終章 「沢田研二1980‐1985」とは何だったのか
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-539434-2   4-06-539434-1
書誌番号 1125005922
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125005922

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 3 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 767.8 一般書 予約受取待 - 2077990359 iLisvirtual
公開 767 一般書 貸出中 - 2077960123 iLisvirtual