音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
NEW
【図書】
沖縄戦
完全版 --
齋藤達志
/著 --
中央公論新社 -- 2025.5 -- 20cm -- 526p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
沖縄戦
副書名
完全版 大戦略なき作戦指導の経緯と結末
著者名等
齋藤達志
/著
出版
中央公論新社 2025.5
大きさ等
20cm 526p
分類
219.906
件名
太平洋戦争(1941~1945)-会戦-沖縄県
注記
索引あり
著者紹介
1964年生まれ。現在、防衛研究所戦史研究センター史料室所員(2等陸佐(再任用)、認証アーキビスト)。専門は近代日本軍事史。1987年防衛大学校卒業、2010年早稲田大学大学院社会科学研究科修了(学術修士)。陸上自衛隊第一線部隊、指揮幕僚課程、筑波大学研究生(史学)、幹部学校などで勤務。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
沖縄戦の意義とは何か?戦史研究の専門家が、膨大な資料から最後の国土防衛戦を検証。60万県民を巻き込んだ決戦場の悲劇を明らかにする。「第1章 作戦準備」から「第5章 沖縄戦と終戦」までで構成。巻末に人名索引を付す。
要旨
最後の決戦場の全貌。豊富な戦況図から読み解く。沖縄戦の意義とは何か?戦史研究の専門家が、膨大な資料から検証。60万県民を巻き込んだ国土防衛戦の悲劇を明らかにする。
目次
第1章 作戦準備(沖縄本島の概要;10号作戦下における作戦準備(昭和19年3月頃〜) ほか);第2章 航空特攻作戦(沖縄をめぐる航空情勢と特攻戦法;天号航空作戦のための航空戦力の増生 ほか);第3章 地上軍の血みどろの戦い(米軍の沖縄本島上陸;米第10軍の内陸部への攻撃前進と第32軍への攻勢要望 ほか);第4章 作戦第一主義と住民(沖縄県民と軍;戦没者とそこから見えるもの ほか);第5章 沖縄戦と終戦(沖縄決戦と本土決戦;帝国陸軍最後の攻勢 ほか)
ISBN(13)、ISBN
978-4-12-005916-2 4-12-005916-2
書誌番号
1125007675
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125007675
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
1
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
5階人文科学
219.9
一般書
貸出中
-
2078004854
鶴見
公開
219
一般書
貸出中
-
2077947887
金沢
公開
219
一般書
貸出中
-
2078035679
ページの先頭へ