印欧語族三区分イデオロギー -- 講談社学術文庫 --
ジョルジュ・デュメジル /著, 松村一男 /訳   -- 講談社 -- 2025.5 -- 15cm -- 251p

資料詳細

タイトル 神々の構造
副書名 印欧語族三区分イデオロギー
シリーズ名 講談社学術文庫
著者名等 ジョルジュ・デュメジル /著, 松村一男 /訳  
出版 講談社 2025.5
大きさ等 15cm 251p
分類 164
件名 神話
注記 原タイトル:L’idéologie tripartie des Indo‐Européens
注記 国文社 1987年刊の再刊
注記 文献あり
内容紹介 人類はいかにして「神」を創り、「世界」を描いたのか?比較神話学・言語学の巨星、時に構造主義やレヴィ=ストロースの先駆ともされるジョルジュ・デュメジルが、自身の「三区分イデオロギー」のエッセンスをまとめた神話学入門。
要旨 人類はいかにして「神」を創り、「世界」を描いたのか?比較神話学・言語学の巨星ジョルジュ・デュメジルが、自身の「三区分イデオロギー」―印欧語族は世界を「聖性/戦闘性/豊饒性」の三要素からなるものとしてとらえ、かつそれぞれの機能に対応する神々を奉じていた―のエッセンスをまとめた、コンパクトかつダイナミックな神話学入門。
目次 第一章 社会的・宇宙的な三機能(インドの社会階層;『アヴェスタ』中の社会階層;スキュタイ人の起源伝説 ほか);第二章 三区分神学(三機能イデオロギーの神学的表現;ヴェーダの讃歌と儀礼中の三機能的特徴を有する神々;上昇リストと下降リスト ほか);第三章 神学、神話、叙事詩における種々の機能(三機能の神学的分析の不均等な進歩;インド・イラン人における第一機能の二側面。ヴァルナとミトラ、アシャとウォフ・マナフ;ローマにおける第一機能の二側面。ユピテルとディウス・フィディウス ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-539612-4   4-06-539612-3
書誌番号 1125008966
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125008966

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
金沢 公開 Map 文庫本 164 一般書 利用可 - 2077982488 iLisvirtual
戸塚 公開 文庫本 164 一般書 回送中 - 2078751501 iLisvirtual