河岸問屋・青木源内家を中心に -- 松戸の江戸時代を知る --
渡辺尚志 /著   -- たけしま出版 -- 2025.4 -- 21cm -- 125p

資料詳細

タイトル 江戸時代の松戸河岸と鮮魚輸送
副書名 河岸問屋・青木源内家を中心に
シリーズ名 松戸の江戸時代を知る
著者名等 渡辺尚志 /著  
出版 たけしま出版 2025.4
大きさ等 21cm 125p
分類 213.505
件名 松戸市-歴史 , 河川運送-千葉県-松戸市-歴史
注記 文献あり
著者紹介 1957年、東京都生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学)。松戸市立博物館長。一橋大学名誉教授。専門は日本近世史・村落史。主要著書に、『百姓の力』(角川ソフィア文庫)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 鉄道もトラックもなかった江戸時代、大量の物資輸送の主役は舟運だった。関東地方の内陸部には、多くの河川があり、これらが河川舟運に利用されていた。関東各地と江戸を結ぶ物流の結節点として重要な役割を果たした松戸河岸について述べる。
ISBN(13)、ISBN 978-4-925111-79-9   4-925111-79-5
書誌番号 1125009447
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125009447

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
金沢 公開 Map 213 一般書 利用可 - 2077999020 iLisvirtual