有田秀穂 /著   -- プレジデント社 -- 2025.5 -- 19cm -- 253p

資料詳細

タイトル スマホ中毒からの心のモヤモヤをなくす小さな習慣
著者名等 有田秀穂 /著  
出版 プレジデント社 2025.5
大きさ等 19cm 253p
分類 498.39
件名 健脳法
注記 文献あり
著者紹介 医師・脳生理学者。東邦大学医学部名誉教授。セロトニンDojo代表。1948年東京生まれ。東京大学医学部卒業後、東海大学病院で臨床に、筑波大学基礎医学系で脳神経系の基礎研究に従事。東邦大学医学部統合生理学で坐禅とセロトニン神経・前頭前野について研究、2013年に退職、名誉教授となる。メンタルヘルスケアをマネジメントするセロトニンDojoの代表も務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 何となくやる気が出ない、イライラする、家事が手につかない…。そのような病気ではなさそうだけれど、どうも調子がよくないという状態は、「脳疲労」が原因。そんな脳疲労を回復させるさまざまな生活習慣を紹介する。
要旨 「心のモヤモヤ」は病気ではなく、スマホやパソコンの扱いや人間関係の処し方に不慣れなため、ちょっと怪我を負っただけ。デジタル時代に適したライフスタイルを身に付ければ自力で克服できるものなのです。
目次 第1章 「脳の疲れ」の原因を知って「心のモヤモヤ」を消し去る;第2章 「これ」でドーパミン神経を活性化 ポジティブな心を育てて心のモヤモヤを解消させる;第3章 「これ」でオキシトシン神経を活性化 ストレス中枢の興奮を鎮める「癒し」の生活習慣;第4章 「これ」でセロトニン神経を活性化 1日を快適にスタートさせ、心と体を元気にする!;第5章 就寝前の2時間はアナログ生活に徹したい 自前の睡眠薬・メラトニンで「快眠生活」;第6章 人間性の象徴「共感脳」 “他者への共感”が心のモヤモヤを解消させる
ISBN(13)、ISBN 978-4-8334-2441-7   4-8334-2441-X
書誌番号 1199041018
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1199041018

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 498.3 一般書 貸出中 - 2078066396 iLisvirtual