音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
NEW
【図書】
移動と階級
講談社現代新書
--
伊藤将人
/著 --
講談社 -- 2025.5 -- 18cm -- 261p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
移動と階級
シリーズ名
講談社現代新書
著者名等
伊藤将人
/著
出版
講談社 2025.5
大きさ等
18cm 261p
分類
361.4
件名
行動
,
階層
注記
文献あり
著者紹介
1996年生まれ。長野県出身。国際大学グローバル・コミュニケーション・センター研究員・講師。2019年長野大学環境ツーリズム学部卒業、2024年一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。戦後日本における地方移住政策史の研究で博士号を取得(社会学、一橋大学)。立命館大学衣笠総合研究機構客員研究員、武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所客員研究員、NTT東日本地域循環型ミライ研究所客員研究員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
通勤・通学、買い物、旅行、引っ越し、観光、移民・難民、気候危機…。日常生活から地球規模の大問題まで、移動から〈分断・格差・不平等〉が見えてくる。独自調査データと豊富な研究蓄積から「移動階級社会」の実態に迫る。
要旨
「移動できる人」と「移動できない人」の違いとは?通勤・通学、買い物、旅行、引っ越し、観光、移民・難民、気候危機…。あなたがまだ知らない「移動階級社会」の実態!日常生活から地球規模の大問題まで。移動から見えてくる〈分断・格差・不平等〉。
目次
第1章 移動とは何か?(なぜ私たちは移動するのか?;モノ・情報・お金・文化も移動する ほか);第2章 知られざる「移動格差」の実態(移動手段の利用経験をめぐる格差;観光旅行・海外渡航をめぐる格差 ほか);第3章 移動をめぐる「7つの論点」(コロナ禍は、移動にどんな影響を与えたのか?;「移動が成功をもたらす」は、本当か? ほか);第4章 格差解消に向けた「5つの観点と方策」(企業や行政による、移動機会の格差解消支援;共助による移動をめぐる問題の解決 ほか)
ISBN(13)、ISBN
978-4-06-539734-3 4-06-539734-0
書誌番号
1125010593
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125010593
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
10
件です。現在の予約件数は
39
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
4階社会科学
361.4
一般書
貸出中
-
2078005087
鶴見
公開
361.4
一般書
貸出中
-
2078731365
神奈川
公開
361.4
一般書
貸出中
-
2078731357
南
公開
361.4
一般書
予約受取待
-
2078758840
保土ケ谷
公開
361.4
一般書
貸出中
-
2078734534
磯子
公開
361.4
一般書
貸出中
-
2078734526
港北
公開
361.4
一般書
予約準備中
-
2078731349
山内
公開
361.4
一般書
予約受取待
-
2078748713
都筑
公開
361.4
一般書
貸出中
-
2078731330
戸塚
公開
361.4
一般書
予約準備中
-
2078912165
ページの先頭へ