• NEW

モノとごみの境界を歩く --
梅川由紀 /著   -- 青弓社 -- 2025.5 -- 19cm -- 322p

資料詳細

タイトル ごみと暮らしの社会学
副書名 モノとごみの境界を歩く
著者名等 梅川由紀 /著  
出版 青弓社 2025.5
大きさ等 19cm 322p
分類 518.52
件名 一般廃棄物
著者紹介 1984年、埼玉県生まれ。神戸学院大学現代社会学部講師。専攻は環境社会学。共著に『ボーダーとつきあう社会学―人々の営みから社会を読み解く』(風響社)、『現代社会の探求―理論と実践』(学文社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日常生活に密接した「生活文化としてのごみ」に着目し、ごみとモノの境界とその移り変わり、それらの価値の違いについて多角的に検証。ごみが日常から「排除」されるようになるまでの流れを確認し、それぞれの境界および人間との関係性を明らかにする。
目次 第1部 ごみをめぐる議論(「問題」としてのごみから「生活文化」としてのごみへ;「モノの価値」と「ごみの家庭生活」);第2部 ごみの家庭生活(高度経済成長期の生活;ごみを「発見」する人々―拡大するごみ概念;ごみを排除する人々―ごみに対する寛容度の変化;「くず」から「ごみ」へ―「くず文化」の崩壊);第3部 モノの価値(「ごみ屋敷」の現状;モノとごみの意味―「ごみ屋敷」の当事者Aさんの事例から;モノとごみの境界―機能的価値/心情的価値/可能性的価値);第4部 まとめ(ごみと人間の関係)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7872-3556-5   4-7872-3556-7
書誌番号 1125010850
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125010850

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 17 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 518.5 一般書 貸出中 - 2078095116 iLisvirtual
神奈川 公開 518.5 一般書 予約準備中 - 2078095132 iLisvirtual
都筑 公開 518.5 一般書 予約準備中 - 2078058768 iLisvirtual