災害を知り、暮らしに役立つ入門書! --
加藤孝一 /著   -- 近代消防社 -- 2025.5 -- 26cm -- 147p

資料詳細

タイトル 消防心理学トピックス
副書名 災害を知り、暮らしに役立つ入門書!
著者名等 加藤孝一 /著  
出版 近代消防社 2025.5
大きさ等 26cm 147p
分類 369.32
件名 火災
注記 文献あり
著者紹介 秋田県出身、法政大学法学部卒業、筑波大学大学院教育研究科修士課程修了。東京消防庁の海外研修生として英国とドイツに派遣。消防署の副署長、警防課長、予防課長として勤務。東京都港区防災アドバイザー。防災士。近代消防社特任記者ほか。消防・防災に関する講習、講演、執筆で活動中。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 「消防心理学」というネーミングは筆者の造語です。そのような学問分野は存在しないかもしれませんが、消防や災害などを中心に、知っておいても良さそうな心理学の基礎知識などを、一まとめにパッケージ化した「災害と日々の暮らしの入門書」です。中には、みなさんが経験した「あるある」なども含まれていて、いつか「あれは、そういうことだったのか」と納得したり、気づきや再発見があるかもしれません…。
目次 消防と心理学の世界を結ぶ;パリのテロ事件とパニック;災害時の逃げ遅れと心理のワナ;こころを守る「防衛機制」;フールプルーフとフェイルセーフ;デマや流言とネット社会;人物評価の「ものさし」とエラー;ビル火災時に墜落死が起きるわけ;相手との距離を縮める「自己開示」;悲しすぎて涙も出ない;消防職員のイメージと役割的人格;恐怖に襲われた時の反応;火災予防PRの心理学;バイスタンダーと援助行動;「外見」が印象形成の決め手か?;人生を決めるカギ…自己効力感;同調行動はなぜ起きるのか;ビル火災と避難行動の傾向について;見当識と失見当識;災害(防災)心理学の世界〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-421-00999-6   4-421-00999-7
書誌番号 1125013044
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125013044

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 Map 369.3 一般書 利用可 - 2078119180 iLisvirtual