• NEW

垂秀夫駐中国大使の闘い --
垂秀夫 /著, 城山英巳 /聞き手・構成   -- 文藝春秋 -- 2025.6 -- 20cm -- 542p

資料詳細

タイトル 日中外交秘録
副書名 垂秀夫駐中国大使の闘い
著者名等 垂秀夫 /著, 城山英巳 /聞き手・構成  
出版 文藝春秋 2025.6
大きさ等 20cm 542p
分類 319.1022
件名 日本-外国関係-中国
個人件名 垂秀夫
注記 年表あり
著者紹介 【垂秀夫】1961年大阪府生まれ。京都大学法学部卒業。1985年、外務省に入省。中国語研修組(チャイナスクール)として、一貫して中国・台湾に関わってきた。外務省大臣官房長などを歴任。2020年より駐中国日本国特命全権大使(第16代)に就任し、2023年退官。現在、立命館大学教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 2023年末に駐中国大使を退官した垂秀夫は、独自の人脈からもたらされる機密情報、たぐいまれな戦略眼、そして恫喝に屈しないタフな姿勢で、中国共産党から恐れられてきた。そんな垂秀夫が歩んできた外交官としての道程を赤裸々に公開する。
要旨 中国共産党・政府内に裏人脈を張り巡らせ、機密情報を誰よりも早く入手し、理不尽な恫喝にもけっして屈しない―異能の外交官「秘話満載」の外交秘録!令和7年 文藝春秋読者賞受賞。
目次 「中国が最も恐れる男」と呼ばれて;習近平時代を読み解く「三つの視座」;幻滅と端牌の若手時代;情報と人脈―「裏チャンネル」に真髄がある;香港・台湾〜もう一つの中国問題;「戦略的互恵関係」の誕生〜日中関係の再構築;尖閣危機―民主党政権下での葛藤;「戦略的臥薪嘗胆」というアプローチ―習近平体制過渡期の尖閣危機;民主化支援〜中国の将来を考える;対中外交「大物政治家」たちの秘話;「台湾有事」本当の意味;駐中国大使、かく闘えり;歴史に恥じない外交を
ISBN(13)、ISBN 978-4-16-391987-4   4-16-391987-2
書誌番号 1125014166
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125014166

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 39 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 319.10 一般書 予約受取待 - 2078082936 iLisvirtual
都筑 公開 319.1 一般書 貸出中 - 2078080704 iLisvirtual