音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
写真にみる日本図書館史
新藤透
/編著 --
日外アソシエーツ -- 2025.6 -- 22cm -- 327p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
写真にみる日本図書館史
著者名等
新藤透
/編著
出版
日外アソシエーツ 2025.6
大きさ等
22cm 327p
分類
010.21
件名
図書館-日本-歴史-明治以後
注記
文献あり 索引あり
著者紹介
1978年埼玉県生まれ。2006年筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程修了。博士(学術)。現在、國學院大學文学部教授。専攻は図書館情報学、歴史学(日本近世史)。主要著作に『図書館の日本史』増補改訂版(勉誠社、2025)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
帝国図書館設立から新型コロナウイルスへの対応まで、日本の図書館の歴史を知る上で重要な事項約120項目を写真と解説で記録。毎日新聞社が運営するデータベース〈毎日フォトバンク〉所蔵の写真を使用して紹介する。
目次
第1章 明治期近代図書館の勃興(年表1872年(明治5年)〜1911年(明治44年);写真と解説 ほか);第2章 大正期大正デモクラシーと関東大震災(年表1912年(大正元年)〜1925年(大正14年);写真と解説 ほか);第3章 昭和前期「昭和ファシズム」と戦争の時代(年表1927年(昭和2年)〜1944年(昭和19年);写真と解説 ほか);第4章 昭和後期戦災からの復興と図書館の躍進(年表1945年(昭和20年)〜1988年(昭和63年);写真と解説 ほか);第5章 平成・令和伝統から革新へ(年表1989年(平成元年)〜2024年(令和6年);写真と解説 ほか)
ISBN(13)、ISBN
978-4-8169-3059-1 4-8169-3059-0
書誌番号
1125014246
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125014246
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
1
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
3階一般調査
010.2
一般書
貸出中
-
2078102988
ページの先頭へ