• NEW

世界の最新医学が教える最高の薬の飲み方 --
藤村昭夫 /著   -- 講談社 -- 2025.6 -- 19cm -- 222p

資料詳細

タイトル 時間治療
副書名 世界の最新医学が教える最高の薬の飲み方
著者名等 藤村昭夫 /著  
出版 講談社 2025.6
大きさ等 19cm 222p
分類 491.5
件名 薬理学 , バイオリズム
注記 並列タイトル:Chronotherapy
著者紹介 1951年、石川県に生まれる。自治医科大学名誉教授。医師。医学博士。時間治療学スペシャリスト。金沢大学医学部卒業。金沢大学大学院(内科学)修了。米国オクラホマ大学留学などを経て、自治医科大学臨床薬理学教授などを歴任する。主な研究テーマは、臨床薬理学、時間治療学、トキシコゲノミクス。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 同じ薬を同じ分量飲んでいるのに、よく効く人とそうでない人の違いは、薬を「いつ飲むか」にあった。それぞれの疾患の特性に合わせ、最も効果的な薬の飲み方を考える「時間治療」を紹介し、最高の薬の飲み方を、余すところなく伝える。
要旨 世界最高のクスリの飲み方は、「医者の言いなりにならない」ことからはじまる!?同じ薬を同じ分量飲んでいるのに、よく効く人とそうではない人がいます。薬の有害作用が強く出る人も、ほとんど出ない人もいます。その違いを招く大きな要素は、ひとえに「いつ飲むか」にあります。それぞれの疾患の特性に合わせ、最も効果的な薬の飲み方を考える「時間治療」。この大変に優れた最先端医学の知見は、残念ながらあまり知れ渡っていません。そのため、病気治療において多くの人が相当な損をしています。本書では、医療の現場でほとんど指導されてこなかった最高の薬の飲み方を、あなたに余すところなく伝えていきます。
目次 序章 生体リズムを知って「最高のタイミング」で薬を飲む;第1章 人は「体内時計」で守られている;第2章 疾患別「時間治療」の実際(高血圧;心筋梗塞・狭心症;脂質異常症;糖尿病 ほか);第3章 がん治療で進む時間治療(がんという病気の実態;大腸がん;卵巣がん;乳がん ほか);第4章 「生体リズム」に沿った最高の生き方(体内時計をリセットする食習慣;日内リズムを整える生活習慣)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-540393-8   4-06-540393-6
書誌番号 1125016241
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125016241

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
神奈川 公開 491.5 一般書 貸出中 - 2078200130 iLisvirtual
公開 491.5 一般書 貸出中 - 2078401624 iLisvirtual
港南 公開 Map 491.5 一般書 利用可 - 2078146853 iLisvirtual
公開 Map 491.5 一般書 利用可 - 2078146691 iLisvirtual
山内 公開 Map 491.5 一般書 利用可 - 2078237395 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 491.5 一般書 利用可 - 2078163669 iLisvirtual
公開 491.5 一般書 予約準備中 - 2078139407 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 491 一般書 利用可 - 2078107718 iLisvirtual