音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
NEW
【図書】
謎解き『八犬伝』
河出新書
--
小谷野敦
/著 --
河出書房新社 -- 2025.6 -- 18cm -- 213p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
謎解き『八犬伝』
シリーズ名
河出新書
著者名等
小谷野敦
/著
出版
河出書房新社 2025.6
大きさ等
18cm 213p
分類
913.56
件名
南総里見八犬伝
個人件名
滝沢馬琴
注記
文献あり
著者紹介
1962年、茨城県生まれ、作家、比較文学者。東京大学文学部英文学科卒業。同大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了、学術博士。『聖母のいない国』でサントリー学芸賞受賞。『母子寮前』『ヌエのいた家』で芥川賞候補に。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
日本を代表する文学者にして、娯楽小説の始祖・滝沢馬琴による江戸の大ベストセラー『南総里見八犬伝』。この長大な物語の中には、100年後の読者へのメッセージが秘められていた。『八犬伝』を読み解き、その謎に迫る。
要旨
日本を代表する文学者にして、娯楽小説の始祖・滝沢馬琴による、江戸の大ベストセラー『南総里見八犬伝』。この長大な物語の中には、百年後の読者へのメッセージが秘められていた。『八犬伝』を読み解き、その謎に迫る。
目次
第一章 物語の発端;第二章 青年の苦悩;第三章 馬琴の女性崇拝と女性嫌悪;第四章 里見家は徳川家である;第五章 日本の将来への予見;第六章 その他の馬琴作品;第七章 『新八犬伝』の世界;第八章 馬琴の生涯
ISBN(13)、ISBN
978-4-309-63188-2 4-309-63188-6
書誌番号
1125016869
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125016869
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
4
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
5階人文科学
913.5
一般書
回送中
-
2078749663
南
公開
Map
913.5
一般書
利用可
-
2078894833
旭
公開
913.5
一般書
貸出中
-
2078756600
金沢
公開
Map
913.5
一般書
利用可
-
2078751048
ページの先頭へ