入管法の基礎知識から各種在留資格関係手続まで -- 第2版 -- 実務必携Q&Aシリーズ --
第二東京弁護士会国際委員会 /編   -- 民事法研究会 -- 2025.7 -- 21cm -- 331p

資料詳細

タイトル わかりやすい出入国在留管理の実務必携Q&A
副書名 入管法の基礎知識から各種在留資格関係手続まで
版情報 第2版
シリーズ名 実務必携Q&Aシリーズ
著者名等 第二東京弁護士会国際委員会 /編  
出版 民事法研究会 2025.7
大きさ等 21cm 331p
分類 329.94
件名 出入国管理
注記 文献あり 索引あり
要旨 令和5年、令和6年の入管法改正等を織り込み在留資格の絡む法律相談に十全に対応できる!「補完的保護対象者」認定制度、収容に代わる監理措置、送還停止効の例外規定、在留特別許可の申請手続、罰則付き退去命令制度、育成就労制度の創設など多くの改正を反映!入管法に特化した関係者必携の書の最新版!
目次 第1部 基礎知識編(入管法のあらまし・改正の沿革;在留資格とは;個別在留資格の概要1(就労可能資格と就労不能資格);資格外活動許可;個別在留資格の概要2(日本人・在留外国人との親族関係と在留資格) ほか);第2部 相談対応編(在留資格「技術・人文知識・国際業務」の概要;在留資格「技術・人文知識・国際業務」取得に際しての検討事項;在留資格「技術・人文知識・国際業務」と他の在留資格との関係;在留資格「技術・人文知識・国際業務」と転職;在留資格「企業内転勤」の概要 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86556-685-7   4-86556-685-6
書誌番号 1125017548
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125017548

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 329.9 一般書 予約準備中 - 2078147779 iLisvirtual