• NEW

昭和の天才政治家の肖像 --
大下英治 /著   -- 東峰書房 -- 2025.7 -- 19cm -- 494p

資料詳細

タイトル 語り継がれる田中角栄
副書名 昭和の天才政治家の肖像
著者名等 大下英治 /著  
出版 東峰書房 2025.7
大きさ等 19cm 494p
分類 312.1
件名 日本-政治
個人件名 田中角栄
注記 年譜あり
著者紹介 1944年6月7日、広島県に生まれる。1968年3月、広島大学文学部仏文科卒業。1970年、週刊文春の記者となる。記者時代「小説電通」(徳間文庫)を発表し、作家としてデビュー。1983年、週刊文春を離れ、作家として独立。以降、政治経済から芸能、犯罪、社会問題まで幅広いジャンルで創作活動をつづけている。著書に『十三人のユダ 三越・男たちの野望と崩壊』(新潮社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 石破茂は「魔人」と敬畏し、大平正芳は「霊能師」と慄き、石原慎太郎は「天才」と讃えた。なぜ、田中角栄はこれほど大きな存在なのか…。昭和という時代を突き動かした「オヤジさん」と呼ばれる最後の政治家の、成功と挫折をたどる一代記。
要旨 あなたはまだ知らない。石破茂は「魔人」と敬畏し、大平正芳は「霊能師」と慄き、石原慎太郎は「天才」と讃えた。なぜ、田中角栄はこれほど大きな存在なのか―昭和という時代を突き動かした男の、成功と挫折をたどる一代記。
目次 プロローグ 語り継がれる田中角栄;第一章 政治家前夜 上京・独立・結婚・徴兵・病気;第二章 政界入り後のつまずきと飛躍 落選・当選・逮捕・獄中立候補・初入閣;第三章 政治の中枢へ 政調会長・大蔵大臣・幹事長;第四章 総理大臣への道程―角福戦争 日米会談・『日本列島改造論』・田中派旗揚げ;第五章 「今太閤」としての政治 日中国交正常化・日ソ共同宣言・石油ショック;第六章 ロッキード事件の波紋とキングメーカーの誕生 逮捕・批判・盟友の死;第七章 復権を望んで派閥統括 世代交代・実刑判決・最高得票;第八章 裏切りと怒り 創政会旗揚げ・派閥の瓦解・酒びたり;第九章 闇将軍の支配の終焉をめぐって 脳梗塞・右翼団体・暴力団・死;エピローグ 現代の政界でも活躍しつづけている田中角栄の遺伝子
ISBN(13)、ISBN 978-4-88592-243-5   4-88592-243-7
書誌番号 1125018174
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125018174

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 9 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 312.1/オ 一般書 予約受取待 - 2078130213 iLisvirtual