株価は高いのに生活が厳しい本当の理由 -- 青春新書INTELLIGENCE --
藤代宏一 /著   -- 青春出版社 -- 2025.7 -- 18cm -- 188p

資料詳細

タイトル 株高不況
副書名 株価は高いのに生活が厳しい本当の理由
シリーズ名 青春新書INTELLIGENCE
著者名等 藤代宏一 /著  
出版 青春出版社 2025.7
大きさ等 18cm 188p
分類 332.107
件名 日本-経済
著者紹介 第一生命経済研究所経済調査部主席エコノミスト。2005年第一生命保険入社。その後、参議院予算委員会調査室客員調査員などを経て、2023年より現職。早稲田大学大学院経営管理研究科修了(MBA、ファイナンス専修)。テレビや新聞などで経済情報の発信をおこなっている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本経済はコロナ収束以降、長らく続いたデフレからインフレ経済に移行した可能性が高く、そうした環境において「待ち」という選択は危険となる。株価との関係を中心に、インフレとうまく付き合っていくための知識や「リスクをとらないリスク」を解説する。
要旨 拡大する企業業績、高値を維持する日経平均株価…。そのおカネはどこへ行ってしまうのか?いったい誰が儲けているのか?
目次 1章 なぜ株高なのに、生活は厳しいままなのか(景気回復の実感に乏しい株高;家計の景況感は良好? ほか);2章 この「株高不況」と「円安」をもたらした真の原因は?(金融緩和の功罪;異次元緩和とはなんだったのか ほか);3章 この先、賃金は物価上昇に追いつくのか(物価上昇の実感とのズレ;統計上は伸びていない家賃 ほか);4章 いつまで続く!?「株高不況」との賢い付き合い方(日本企業は稼ぐ力を取り戻している;低い労働分配率は大企業が問題 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-413-04725-8   4-413-04725-7
書誌番号 1125018600
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125018600

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 21 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
戸塚 公開 332.1 一般書 貸出中 - 2078896070 iLisvirtual