• NEW

日本の歴史的建築を考える --
濵島正士 /著, 文化財建造物保存技術協会 /編集協力   -- 勉誠社 -- 2025.6 -- 26cm -- 168,19p

資料詳細

タイトル 社寺建築を知るための用語集
副書名 日本の歴史的建築を考える
著者名等 濵島正士 /著, 文化財建造物保存技術協会 /編集協力  
出版 勉誠社 2025.6
大きさ等 26cm 168,19p
分類 521.81
件名 神社建築 , 寺院建築-日本
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【濵島正士】昭和11年、大阪府生まれ。神戸大学工学部建築学科卒業。京都府教育庁技師、文化庁文化財調査官として文化財建造物の修理・調査に従事。国立歴史民俗博物館などを経て、(公財)文化財建造物保存技術協会理事長、会長を歴任。現在、国立歴史民俗博物館名誉教授、(公財)文化財建造物保存技術協会顧問。工学博士。専門は、日本建築(社寺建築)史。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 各地に残された日本の木造建築の構造を理解するための入門書。伝統的な木造建築の歴史研究および文化財建造物の保存修理を長年リードしてきた著者が、日本建築の歴史を考えるうえで重要な用語を豊富な図版資料と共に解説する。
ISBN(13)、ISBN 978-4-585-35003-3   4-585-35003-9
書誌番号 1125020173
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125020173

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 521.8 一般書 利用可 - 2078183511 iLisvirtual
公開 Map 521 一般書 利用可 - 2078221553 iLisvirtual