焼畑と祭りにみる山村の民俗誌 --
須藤功 /著   -- 農山漁村文化協会 -- 2025.7 -- 21cm -- 302p

資料詳細

タイトル 山と獣
副書名 焼畑と祭りにみる山村の民俗誌
著者名等 須藤功 /著  
出版 農山漁村文化協会 2025.7
大きさ等 21cm 302p
分類 382.1
件名 日本-風俗・習慣-歴史-昭和後期
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 昭和13年秋田県生まれ。民俗学写真家。民俗学者・宮本常一が所長の研究所に所属。全国を旅して農山漁村の人々の日々の生活を撮影して、地域の生活史を研究する。日本地名研究所より第8回「風土研究賞」を受ける。著書に『宮本常一 人間の生涯は発見の歴史であるべし』(ミネルヴァ書房)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 経済成長が最優先されたあの頃、鳥獣害に悩みながらも、焼畑で生計を立て祭りに願いを託した人びとの「ふつうの暮らし」があった。日本観光文化研究所に所属し日本全国の村で「あるくみるきく」ことを続けてきた民俗学写真家によるエッセイ。
要旨 宮本常一が所長だった日本観光文化研究所に所属し日本全国の村で「あるくみるきく」ことを続けてきた民俗学写真家によるエッセイ。
目次 第一章 笛太鼓がさわやかに響く山村;第二章 山の暮らしを支えた焼畑;第三章 暮らしを語るまつりと芸能;第四章 米のご飯を食べる習俗;第五章 木の実も獣も山の幸;第六章 獣にまつわる祭事と芸能;第七章 花と風雨と神仏への祈り
ISBN(13)、ISBN 978-4-540-25109-2   4-540-25109-0
書誌番号 1125020221
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125020221

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 3 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 382.1 一般書 貸出中 - 2078208999 iLisvirtual
公開 382 一般書 予約受取待 - 2078208867 iLisvirtual