• NEW

敵も味方も苦しめた細菌戦 -- PHP新書 --
広中一成 /著   -- PHP研究所 -- 2025.7 -- 18cm -- 309p

資料詳細

タイトル 七三一部隊の日中戦争
副書名 敵も味方も苦しめた細菌戦
シリーズ名 PHP新書
著者名等 広中一成 /著  
出版 PHP研究所 2025.7
大きさ等 18cm 309p
分類 210.75
件名 太平洋戦争(1941~1945)-残虐行為 , 細菌戦
注記 文献あり
著者紹介 愛知学院大学文学部歴史学科准教授。1978年、愛知県生まれ。2012年、愛知大学大学院中国研究科博士後期課程修了。博士(中国研究)。専門は中国近現代史、日中戦争史、中国傀儡政権史。著書に『後期日中戦争 太平洋戦争下の中国戦線』(角川新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日中戦争のさなか、人体実験や細菌兵器の開発と製造に携わったとされる関東軍防疫給水部、通称七三一部隊。組織の中心にいたのは、日本を代表するエリートたちだった。陸軍参謀本部の視点や作戦史も踏まえながら、細菌戦の知られざる実態に迫る。
要旨 日中戦争のさなか、人体実験や細菌兵器の開発と製造に携わったとされる関東軍防疫給水部、通称七三一部隊。組織の中心にいたのは、部隊長・石井四郎を筆頭とした、日本を代表するエリートたちだった。また細菌戦は満洲の七三一部隊だけではなく、他の四つの部隊でも実行された。日中戦争史の専門家が、陸軍参謀本部の視点や作戦史も踏まえながら、細菌戦の知られざる実態に迫る。
目次 序章 七三一部隊と細菌戦の研究史;第一章 細菌戦部隊の実像;第二章 細菌戦の始まり―一九四〇年浙江省寧波・衢州・金華の細菌戦;第三章 日中戦争最前線での細菌戦―一九四一年常徳細菌戦;第四章 「後期日中戦争」と細菌戦;第五章 華北における細菌戦;終章 細菌戦部隊の最後
ISBN(13)、ISBN 978-4-569-85949-1   4-569-85949-6
書誌番号 1125020915
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125020915

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 210.75 一般書 貸出中 - 2078941190 iLisvirtual
公開 Map 210.7 一般書 利用可 - 2078884870 iLisvirtual
山内 公開 Map 210.7 一般書 利用可 - 2078941386 iLisvirtual
公開 210.7 一般書 貸出中 - 2078911363 iLisvirtual
瀬谷 公開 210.7 一般書 貸出中 - 2078186987 iLisvirtual