• NEW

ごはん好きから業界関係者まで楽しく読める農業の教養 --
山口亮子 /著   -- クロスメディア・パブリッシング -- 2025.7 -- 19cm -- 255p

資料詳細

タイトル 農業ビジネス
副書名 ごはん好きから業界関係者まで楽しく読める農業の教養
著者名等 山口亮子 /著  
出版 クロスメディア・パブリッシング 2025.7
大きさ等 19cm 255p
分類 611.7
件名 農業経営
注記 並列タイトル:ALL About THE AGRI BUSINESS
注記 文献あり
著者紹介 ジャーナリスト。愛媛県出身。京都大学文学部卒、中国・北京大学修士課程(歴史学)修了。時事通信社を経てフリーに。雑誌や広告などの企画編集やコンサルティングを手掛ける株式会社ウロ代表取締役。著書に『ウンコノミクス』(インターナショナル新書)などがある。日本の食と農に潜む課題をえぐり出したとして、食生活ジャーナリスト大賞ジャーナリズム部門(2023年度)受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 農業は今、大きな変革期を迎えている。現代農業が直面する課題と、それを乗り越えるためのイノベーションの最前線、いま知っておきたい農業ビジネス事情を網羅的に解説。大量離農により大きく塗り替わろうとしている農業地図をさまざまな観点から確認する。
要旨 ごはん好きから業界関係者まで楽しく読める農業の教養。食と農の光と闇を取材し続けてきた農業ジャーナリストが教える。日本の農作物の輸出額が過去最高って本当?知っておきたい食卓の向こう側。業界構造、輸入農産物、土壌、コメ、肥料、農薬、種子、飼料、農機、流通、環境対策、スマート農業。1冊でぜんぶわかる!
目次 第1章 業界再編から学ぶ新しい農業ビジネスの世界;第2章 輸入から学ぶ農産物取引の世界;第3章 月面移住から学ぶ土壌の世界;第4章 おコメから学ぶ農業生産の世界;第5章 肥料から学ぶ農業資材と資源の世界;第6章 アイガモロボットから学ぶ農機の世界;第7章 カット野菜から学ぶ食品流通の世界;第8章 ダボス会議から学ぶサステナブル農業の世界;第9章 スマート農業から学ぶこれからの農業ビジネスの世界
ISBN(13)、ISBN 978-4-295-41115-4   4-295-41115-9
書誌番号 1125021221
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125021221

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 611.7 一般書 貸出中 - 2078286388 iLisvirtual
鶴見 公開 611 一般書 貸出中 - 2078303231 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 611 一般書 利用可 - 2078286370 iLisvirtual
公開 Map 611 一般書 利用可 - 2078293295 iLisvirtual
磯子 公開 611 一般書 貸出中 - 2078226520 iLisvirtual
都筑 公開 611 一般書 予約受取待 - 2078226725 iLisvirtual
公開 611 一般書 貸出中 - 2078226490 iLisvirtual
瀬谷 公開 611 一般書 貸出中 - 2078192979 iLisvirtual