ヒューマンエラーの防止と現場力の向上 -- 第2版 --
小松原明哲 /著   -- 丸善出版 -- 2025.7 -- 21cm -- 345p

資料詳細

タイトル 安全人間工学の理論と技術
副書名 ヒューマンエラーの防止と現場力の向上
版情報 第2版
著者名等 小松原明哲 /著  
出版 丸善出版 2025.7
大きさ等 21cm 345p
分類 519.9
件名 ヒューマンエラー
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1957年東京生まれ。早稲田大学理工学部工業経営学科卒業。博士(工学)、日本人間工学会認定人間工学専門家。金沢工業大学教授等を経て、2004年より早稲田大学理工学術院創造理工学部経営システム工学科教授。専門は、安全人間工学、人間生活工学、システム安全学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 日常生活からハイリスク産業に至るまで、ヒューマンエラーは安全への大きな課題である。一方で、機転を利かせた人の行動により事故が防がれることも多い。本書は、事故や災害を防ぐために、それら安全にかかわる人間行動をシステムに実装していくための実践的な知識と方法を提供する。第2版では、好評戴いた2016年刊行の初版を、「人‐技術‐運用」の全体的なアプローチを重視して改訂。最新の知見、著者の安全指導の経験を取り入れ全体を見直し、実務者にとって参考になる多数のコラムも追加した。安全人間工学の実務書・教科書として、多くの技術を学べる一冊となっている。
目次 安全の考え方;ヒューマンファクターと安全;現場改善;マニュアルの制定と徹底;注意の特性と不注意;知覚・認知の特性と“思い込み”;認知モデル;診断;コミュニケーションとチームづくり;ノンテクニカルスキル;危険予知(KY);安全態度;安全防護;職業適性と教育訓練;業務管理;職場風土と安全文化;安全マネジメント;事故調査の基本;事故分析の手法;未然防止の手法;確率論的安全性評価;安全監査
ISBN(13)、ISBN 978-4-621-31153-0   4-621-31153-0
書誌番号 1125023388
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125023388

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 519.9 一般書 貸出中 - 2078227845 iLisvirtual