多様性理解のためのヒントとレッスン -- 第2版 --
加賀美常美代 /編著   -- 明石書店 -- 2025.7 -- 19cm -- 408p

資料詳細

タイトル 多文化共生論
副書名 多様性理解のためのヒントとレッスン
版情報 第2版
著者名等 加賀美常美代 /編著  
出版 明石書店 2025.7
大きさ等 19cm 408p
分類 361.5
件名 外国人(日本在留) , 多文化主義
内容紹介 学校・地域・職場・医療・法律・家族・言語・ジェンダーなどの領域から、現場で実践を重ねる専門家が、社会的な不平等や偏見にどう向き合うか、支援のあり方を模索する。「多文化共生」の最新の課題に対し各章の更新・追加をおこなった第2版。
目次 第1章 多文化共生とは何か―コミュニティ心理学的視座から多様性を考える;第2章 日本の外国人の抱える諸問題―歴史的経緯から現在まで;第3章 中国帰国者の抱える問題―1世、2世、3世、4世に求められる支援とは;第4章 地域社会と多文化共生―新宿の小学校事例を中心として;第5章 外国につながる子どもたちの困難・支援・対処行動;第6章 地域日本語教育とコーディネーターの重要性―共生社会の構築へ向けて;第7章 国際結婚家族で母語を身につけるバイリンガル―社会言語学と言語発達の視点から捉える;第8章 国際結婚の解消―身近な法律問題;第9章 障害者と多文化共生―一人ひとりへの合理的配慮;第10章 性の多様性とこころの支援;第11章 外国人へのこころの支援―精神科医の観点から;第12章 職場と多様な在留資格の外国人就労者;第13章 大学コミュニティにおける多文化共生;第14章 海外の日本人駐在家族と移動する子どもたち;第15章 韓国に移住する家族とその子どもたち
ISBN(13)、ISBN 978-4-7503-5969-4   4-7503-5969-6
書誌番号 1125023596
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125023596

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 361.5 一般書 利用可 - 2078254095 iLisvirtual